紺絞[語句情報] » 紺絞

「紺絞〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

紺絞の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
義血侠血」より 著者:泉鏡花
げに見えたりき。 折から磧の小屋より顕《あら》われたる婀娜者《あだもの》あり。紺絞りの首抜きの浴衣《ゆかた》を着て、赤|毛布《ゲット》を引き絡《まと》い、身を....
押絵の奇蹟」より 著者:夢野久作
頂いて田舎で売って儲《もう》けていたとの事でした。夏なぞは御自分でお染めになった紺絞りの単衣《ひとえ》を着ておられるのが、ツキヌクほど白いお顔の色や、襟足や、お....
江戸芸術論」より 著者:永井荷風
の人心のいかに変化せしかを想像するに余《あまり》あり。国芳画中の女芸者は濃く荒く紺絞《こんしぼり》の浴衣《ゆかた》の腕もあらはに猪牙の船舷《ふなべり》に肱《ひじ....