統一的[語句情報] » 統一的

「統一的〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

統一的の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
錯覚自我説」より 著者:辻潤
は破壊される。個人は滅亡する。或は精神の破産となる。若し人間が真に永遠不滅な絶対統一的な強健な自我を持っているならこんなことはない筈である。が、自我はただ個人の....
愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
よう。これらもみな今までの君のライフが充実していなかったがためである。しみじみと統一的に生き得なかったためである。そう思えばますますいとしくなる。揃いも揃って美....
科学論」より 著者:戸坂潤
。ここにすでに、哲学と経済学・政治学其の他の諸社会科学部門との、内部的で必然的な統一的連関が見て取れる筈であった。そしてこの科学的統一を貫くものが、唯物論の技術....
技術の哲学」より 著者:戸坂潤
てはならない。だが、物質的技術の方が本格的な本来の技術であり、観念的技術に就いて統一的に語るためにもまずこの物質的技術から問題を始める外に道はない。両者は同じく....
イデオロギー概論」より 著者:戸坂潤
場合が多い。 意識は心理学的諸仮説――心的要素・感覚其他――とは独立に、一つの統一的と名づけるべきだと考える。意識の論理的機能によって初めて、意識は意識として....
現代哲学講話」より 著者:戸坂潤
のである。文芸現象などに於ては近来この点が最も強調されていいのではないかと思う。統一的な推進力を持った世界観、普遍的で実際的な解決力を備えた方法、と云ったが、俗....
科学と科学の観念」より 著者:戸坂潤
対的専門家や絶対的素人はない。そこでは先に云った科学的常識というものが、運動の「統一的な場」となっていると云っていい。 これは科学者という特別な一群(之が所謂....
役人学三則」より 著者:末弘厳太郎
なにか利得を得ようとする。事が数省の主管に関係する重要事項であると、それに関する統一的制度を樹立する必要がいかに緊急でも、できるかぎりその統一せらるべき新制度を....
空間概念の分析」より 著者:戸坂潤
きの結果を得る、概念は理解の対自であるという条件の下に、吾々は常に理解と概念とを統一的に取り扱うことが出来る、という法則。理解と概念との統一、之が吾々が或いは理....
演劇の様式――総論」より 著者:岸田国士
は判断に苦しむ演技のバランスを、客観的な立場で測定し、裁断する役目をもつ。舞台の統一的な効果は、それゆえ、演出家の経験と感覚とによつて割り出され、それが決定的な....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
於ても政争があってフシギではない。むしろ、長らくかかる政争があって、やがて次第に統一的な中央政権の確立を見たものと思われる。 時の政府によって特に朝鮮の一国と....
法学とは何か」より 著者:末弘厳太郎
、大規模生産に不可欠な市場を形成すること、近代国家が種々の経済秩序(例えば商法・統一的貨幣制度など)を創設・保証・維持すること、さらにまた、専門家としての近代的....
回顧と展望」より 著者:高木貞治
ってそれらを統御するのだと,そういう事らしく,例の六週間を聴いていると,そういう統一的の精神が基調になって,非常に面白く聴かせた.今時青年諸君に,「数学に三つの....
純情主義を想う」より 著者:小川未明
生活に抵抗せず、超国土的に、一般の大衆に訴へんとするものが、それである。これ等の統一的な芸術にあっては、はじめより、大衆に共通する趣味、興味、感情、思想等を標準....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
合もフロイシュ、アイロウでは各個戦闘を惹起して形勢不利となり、またバウツェンでも統一的効果を挙げる事は出来なかった。それはナポレオン当時の軍隊は通信不完全で一々....