統轄[語句情報] »
統轄
「統轄〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
統轄の前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「ソヴェト・ロシアの素顔」より 著者:宮本百合子
から職業的な芸術団体もあるわけである。 ソヴェト・ロシア文部省の芸術部がそれを
統轄して、演劇の上演目録審査委員会というものがある。そうしてシーズンが来て――秋....
「今日の日本の文化問題」より 著者:宮本百合子
。ところがこんど制定される行政施行法によれば、すべて委員会と名のつくものは政府の
統轄のもとにおかれなければならないことになる。政府にたいして独立の発言権をもてば....
「調査機関」より 著者:中井正一
パートメント・オブ・サイエンティフィック・リサーチという独立の官庁が、科学研究を
統轄している。これは直属の研究所を二十ももっており、主として物理、医学、農学など....
「土から手が」より 著者:牧逸馬
ランシスコ》警察司法主任ダンカン・マテスン氏――過去十五年間桑港の探偵捜査事務を
統轄して目下同市収入役の現職に在る Mr. Duncan Matheson ――....
「怪談綺談」より 著者:小酒井不木
。 恐ろしい額 ガリチアの山奥に美しい古い城がある。これはその地方を
統轄しているラ伯爵の居城であって、伯爵には子供がなく、姪のアグニスを引き取って養....
「学問の独立」より 著者:福沢諭吉
し、古事を探索し、新説を研究し、語法を定め、辞書を編成する等、百般の文事を一手に
統轄し、いっさい政府の干渉を許さずして、あたかも文権の本局たるべし。 在昔《ざ....
「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
この時の執法官は各自の寺々の執法僧官でなくて、レブンという寺の執法僧官がすべてを
統轄しますので、その遣り方が非常に残酷である。罰金を取ることも実にひどい。それゆ....
「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
の国の宗教また自由独立の組織を有し、各教会独立して各寺の法律を制定し、これを総裁
統轄する本山なく、また教正なし。ただ、その宗派の連合により年会を開き、各寺の名代....
「三国志」より 著者:吉川英治
え、国の兵馬を託すに足る者ゆえ、いよいよ重く扱うたがいい。諸政の部門は卿がこれを
統轄総攬されよ。またわが兵法の機密はことごとく姜維に授けおいたから、戦陣国防の事....
「賤民概説」より 著者:喜田貞吉
のかもしれぬ。 浮浪民たる非人法師の仲間には、それぞれ長たるものが出来てこれを
統轄し、自然と不文律による自治制が行われていた。その長たる非人を長吏法師と云い、....