続古今集[語句情報] »
続古今集
「続古今集〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
続古今集の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「連環記」より 著者:幸田露伴
えで、「ありあけの月は袂にながれつゝかなしき頃の虫の声かな」と返している。此歌は
続古今集に載せられている。一家の事だから、交通もかくの如く繁かったことだろう、何....
「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
その判に不平で、院に奏したのが『蓮性陳状』であった。蓮性の子は行家といって後に『
続古今集』撰者の一人に加わったが、その後六条家は歌壇に殆ど勢力を失うのである。こ....