縄目の恥[語句情報] »
縄目の恥
「縄目の恥〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
縄目の恥の前後の文節・文章を表示しています。該当する9件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
も……」 「もはや、いずこへ落ちたとて袋の鼠、飢え疲れて名もなき者の手にかかり、
縄目の恥なんどに遇《お》うて、先輩や同志の名を汚すはこの上もなき不本意、ここらで....
「英本土上陸作戦の前夜」より 著者:海野十三
、空襲警報が鳴った。これが、天の助けだ。そうでなければ、ボジャック氏は、今ごろは
縄目の恥をうけていたわけだ」 「よかったのねえ」 「だが、どうにも腑に落ちないの....
「夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
の美しさのために、一代鐘を守るではないか――既に、この人を手籠めにして、牛の背に
縄目の恥辱を与えた諸君に、論は無益と思うけれども、衆人|環り視る中において、淑女....
「紅白縮緬組」より 著者:国枝史郎
「身分も宣らず行く先も云わぬとは、いよいよもって怪しい奴、仕儀によっては引っ縛り
縄目の恥辱|蒙らすがよいか!」 しかし相手はこう云われても驚きも恐れもしなかっ....
「赤格子九郎右衛門の娘」より 著者:国枝史郎
形を改め、 「お菊は拙者の妾でござる。日頃不愍をかけた女。お手前達の手籠めに逢い
縄目の恥辱蒙るのをただ黙って見ているのもはなはだ愍然と存ずるについては、拙者より....
「仇討姉妹笠」より 著者:国枝史郎
? 崩折れる美女 主税とお八重とは依然として、松浦|頼母の屋敷の部屋に、
縄目の恥辱を受けながら、二人だけで向かい合っていた。 「独楽を渡して配下になるか....
「剣侠」より 著者:国枝史郎
を遂げようとし、お妻の現在の身分も探ぐり、恋遂げさせねば官に訴え、女邯鄲師として
縄目の恥を、与えようなどと脅迫さえした。お妻は内心セセラ笑ったが、うるさいから眠....
「南国太平記」より 著者:直木三十五
躱して立上った。そして、鞘ぐるみの脇差を突き出して
「この家の主人に聞えたなら、
縄目の恥を見ますぞ。はしたない」
廊下から
「百城様」
と、女中が呼んだ。そ....
「三国志」より 著者:吉川英治
人である。どうして都の丞相へ、そのことばをお取次ぎできようか」 「一時たりとも、
縄目の恥をお与えして、申しわけないが、元より玄徳には、ご両所の生命を断たんなどと....