美男子[語句情報] » 美男子

「美男子〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

美男子の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
母子叙情」より 著者:岡本かの子
手で掴んで振り廻しそうにも思えた。「なに、ぼんやりしてんの、お母さん。」むす子は美男子に見惚れて居るような場合、何にも考慮に入れない母親の稚純性を知って居て、く....
すり替え怪画」より 著者:海野十三
て、手伝っていた。 怪画は、中央のテーブルの上に、上向きに置かれた。面長白面の美男子烏啼は、待ちきれないといった顔で、婦人を促すのであった。 「そうお急ぎにな....
英本土上陸作戦の前夜」より 著者:海野十三
すよ。あの女のいうところに従えば、その御亭主は、大使館|参事官で、そして世界一の美男子だそうです」 「大使館参事官?」 「どうも、あてにはなりませんがね」 駅....
ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
婿に迎えたわけだが、ヒルミ夫人の見染めただけあって、人形のように顔形のととのった美男子だった。 いずくんぞ知らんというやつで、この万吉郎なるお婿さまこそ実はモ....
不思議なる空間断層」より 著者:海野十三
口ががたりと開いて、どやどやと一隊の人が雪崩こんだ。その先登には、妻君の横にいた美男子がいたが、乃公の顔をみると、ぎょっと尻込みをして、大勢の後に隠れた。 「神....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
立派に出来あがった石像とただの石ころほどに変わってしまいました。わたしはまったく美男子になり済まして、なんだか擽ったいような心持ちになりました。上品な服装、贅沢....
可能性の文学」より 著者:織田作之助
、太宰治が言った時、いや太宰さん、お言葉はありがたいが、心配しないで下さい、僕は美男子だからやっつけられるんです、僕がこんなにいい男前でなかったら、批評家もほめ....
怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
試みたのを、宿直の侍女が見出して、取押えて面を見れば、十七八の若衆にして、色白の美男子であった。 それは併し磔刑にして、現世に有るべき理が無いのに、その時の若....
悪因縁の怨」より 著者:江見水蔭
からの風の他に懐中へ風を扇ぎ入れるのは、月代の痕の青い、色の白い、若殿風。却々の美男子であった。水浅黄に沢瀉の紋附の帷子、白博多の帯、透矢の羽織は脱いで飛ばぬ様....
決闘場」より 著者:岡本かの子
、どうすれば掴まえることが出来るか。器量は、良ければ尚良いけれど、そんな常識的の美男子でなくとも、男としての特長に映えた素晴らしい人、その人の考える事、言う事、....
俗臭」より 著者:織田作之助
ば陽気好きである。昔流行った小唄を口ずさむ外は、余りパッとしないがのっぺりとした美男子の活動俳優の写真を集めるのが唯一の趣味である。その癖活動には行ったこともな....
梟の眼」より 著者:大倉燁子
?」 とお世辞に訊いてみた。 「まだ若いが、なかなかの敏腕家だよ。庁内きっての美男子で、女のような優しい顔をしている、スリ仲間じゃ、鬼山梨で通っているそうだ」....
鳩つかひ」より 著者:大倉燁子
「天華堂さんから聞いたのですが、杉山さんは外務省でも評判のいい方だそうですの、美男子で、手腕家で、お家柄もいいというので――、奥様になりたい人が沢山あるそうで....
情鬼」より 著者:大倉燁子
てお訊きしてみましたが、はっきりした記憶はないらしく、ただ旦那様という方は非常な美男子で、女のようにきゃしゃな細そりしたお人だったということと、これから直ぐ汽車....
鷺娘」より 著者:大倉燁子
調で云うのだった。 「やあ素敵! モダンだな。お婿さんの候補者かい? 素晴らしい美男子じゃないか」 「知らない」 百合子はすねたようにつんとした。 博士はわ....