考え直す[語句情報] »
考え直す
「考え直す〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
考え直すの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「青春の逆説」より 著者:織田作之助
う赤井が言うと、野崎はなにがなんだか分らなくなって来るのだ。赤井の青春説を改めて
考え直すのだ。 「君さえ構《かめ》へんかったら、なんとかするぜ」 「当《あて》あ....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
とも一つ)、素掘壕をもっと深く、かつ横穴式に掘ってみる事、もう一つは疎開のことを
考え直すこと。尚もし家屋が倒壊すれば、その資材を使って、地下家屋を建てる事にすれ....
「自叙伝」より 著者:大杉栄
」 父はまた顔をしかめて首を傾けた。 「でも、せっかくそうときめたことを今すぐ
考え直すというわけにも行きますまいし、もう一日二日考えさして見たらどうでしょう。....
「雛妓」より 著者:岡本かの子
ころがあるようにも取られ易い。これを思うと筆はちょっと臆する。それで筆者は幾度か
考え直すに努めて見たものの、これを更えてしまっては、全然この物語を書く情熱を失っ....
「綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
の方角へ、ここで初めて分かれわかれになった。 まずほっとして歩きながら、さらに
考え直すと、女は何者か知れないが、暗い夜道のひとり歩きがさびしいので、おそらく私....
「火星兵団」より 著者:海野十三
れて来ますよ。私は、博士が変になったんだろうとばかり思っていたが、これは、改めて
考え直す必要がある」
「蟻田博士は変ではないはずです。僕も、むかし教わったことが....
「棺桶の花嫁」より 著者:海野十三
恐ろしい夢から覚めた彼は、きまって寝床のなかにいて、今度は現実にお千殺しの顛末を
考え直すのであった。――果して半次がお千を殺した真犯人であろうか! 敷島の吸殻....
「家なき子」より 著者:楠山正雄
はかなりきたない宿屋をいくつか見ていた。 でもこのばあさんの言ってくれることは
考え直す値打ちがあった。それにわたしたちは好ききらいをしてはいられなかった。わた....
「明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
劇の終幕を知ると、この劇の性格や秘められた意図を劇のソモソモの始めから見直して、
考え直す必要があるということに彼ほど鋭く心のうごいた者はなかったかも知れない。 ....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
い。そこで彼は、今までこういう怪奇なことに関して研究したものについて、あらためて
考え直すことに決心した。彼は独りで言った。 「もし、悪魔が彼女を鏡のうちに現出さ....
「二都物語」より 著者:佐々木直次郎
においてさえ、時折は聞き取れるようになることがあった。しかし、そんな苦情を二度と
考え直すほどそれを気にかける者はほとんどいなかった。そして、このことでも、他のす....
「次郎物語」より 著者:下村湖人
いくぶんかわきかけた眼を見張って、俊亮を見つめた。 「しかし、今日からは父さんも
考え直す。考え直してみたところで、貧乏が急にどうにもなるものではないが、これまで....
「俳優倫理」より 著者:岸田国士
にもならないと思います。ここで持ち出した問題については、もう一度自分の頭を使って
考え直す、自分で納得の行くまでそれを考えた上で、更にその問題を段々押し進めて行く....
「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
ことでもあると思う。このことについては後になお、『新勅撰集』に触れるとき、改めて
考え直すことにするが、とにかくそうであったのである。これまでの調子はくだらなく見....
「ワーニャ伯父さん」より 著者:神西清
のかた、ほんの四、五時間のあいだに、わたしはつくづく悟るところがあった。しみじみ
考え直すところがあった。人間いかに生くべきかということについて、後世への遺訓とも....