耳成山[語句情報] » 耳成山

「耳成山〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

耳成山の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
大和路・信濃路」より 著者:堀辰雄
づか》のあちこちに堆《うずたか》く積まれている苅田のなかを、香具山《かぐやま》や耳成山《みみなしやま》をたえず目にしながら歩いているうちに、いつか飛鳥川のまえに....
万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
こにあるので、この結論は大体間違の無いつもりである。 中大兄皇子の、「香具山と耳成山と会ひしとき立ちて見に来し印南国原」(巻一・一四)という歌にも、この客観的....
我が人生観」より 著者:坂口安吾
鳥川というものは、川の幅が三間ぐらいしかないのである。山から流れてくるけれども、耳成山だの天ノ香具山だのウネビ山だのという箱庭程度の小づくりの山からチョロ/\と....
日本の伝説」より 著者:柳田国男
来たということを、もう千年も前の人がいい伝えておりました。 大和では天香久山と耳成山とが、畝傍山のために喧嘩をした話が、古い奈良朝の頃の歌に残っております。そ....