肉感的[語句情報] »
肉感的
「肉感的〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
肉感的の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「海のほとり」より 著者:芥川竜之介
ジ」と言う諢名《あだな》をつけていた。「ジンゲジ」とは彼女の顔だち(ゲジヒト)の
肉感的(ジンリッヒ)なことを意味するのだった。僕等は二人ともこの少女にどうも好意....
「或る女」より 著者:有島武郎
に、だんだんとその鼻の下から髭《ひげ》が消えうせて行って、輝くひとみの色は優しい
肉感的な温《あたた》かみを持ち出して来た。汽車は徐々に進行をゆるめていた。やや荒....
「或る女」より 著者:有島武郎
上がるほど白い艶《つや》のある皮膚とはいい均整を保って、短くはあるが類のないほど
肉感的な手足の指の先細《さきぼそ》な所に利点を見せていた。むっくりと牛乳色の皮膚....
「星座」より 著者:有島武郎
開け閉《た》てした。
「私もう帰りますわ」
おたけはきゅうにつつましくなった。
肉感的に帯の上にもれ上った乳房をせめるようにして手をついていた。西山のけんまくに....
「老妓抄」より 著者:岡本かの子
場合、未成熟《なま》の娘の心身から、利かん気を僅かに絞り出す、病鶏のささ身ほどの
肉感的な匂いが、柚木には妙に感覚にこたえて、思わず肺の底へ息を吸わした。だが、そ....
「世相」より 著者:織田作之助
、キャバレエへ入って芸者ガールをしているのだろうか。粋《いき》にもモダンにも向く
肉感的な女であった。 二 早くから両親を失い家をなくしてしまった私は、親戚の家....
「河明り」より 著者:岡本かの子
や二度と誰もこういう方面に触る話をしようとするものはなくなったほど、周囲の人間に
肉感的なもの、情慾的なものの触手を収斂さす作用を持っていた。それで、娘が再び眼を....
「天馬」より 著者:金史良
ように頬の黄色い女でしたよ……」 それからこのメロンのようにという言葉がとても
肉感的に思われて自分ながらすっかり気に入ったらしく、もう一度繰り返して強調した。....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
の影によって更に浄められ、さらに神聖になっていたとはいえ、世に在りし時よりも更に
肉感的になって、誰が見てもただ睡っているとしか思われないのでした。わたしはもう、....
「十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
へり頤、二重瞼、富士額、豊かな頬、肉厚の高い鼻。……そういう顔をした女であって、
肉感的の存在であったが、心はそれと反対なのであろう。全体はかえって精神的であった....
「鴉片を喫む美少年」より 著者:国枝史郎
てかなり烈しい、同性恋愛者になってしまった程、その少年は美しく、そうして魅惑的で
肉感的だった」と。 その少年がそれだったのだ。この物語の主人公だったのだ。 ....
「エキゾチックな港街」より 著者:小野佐世男
えるのだというと、背のすらした銀色のイヴニングをピッチリ美しい姿体に張りきらした
肉感的な女性が、 「こういう絵描きさん、知っている」 「知っているどころじゃない....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
から、彼が命を終えるまで、エリザベスの身をも支配した。いったいレスターという人は
肉感的な美を持っていた。しかも、レスターばかりが、彼女の星座のなかにいたのではな....
「ベートーヴェンの生涯」より 著者:片山敏彦
者にリトムの鉄槌打と幻覚に憑かれた反覆と、そしてオーケストラの色づけおよび転調の
肉感的燃焼とを威圧的に与える)――それらは、自己をゆだねる素朴な、真実な、精神お....
「くちこ」より 著者:北大路魯山人
ものはいくぶん代赭色に近い。生の香りは、妙にフランスの美人を連想するような、一種
肉感的なところがあって、温かい香りが鼻をつく。とにかく、下戸も上戸も、その美味さ....