»
肪
「肪〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
肪の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「不思議な島」より 著者:芥川竜之介
りにそれぞれまた説が分れるのです。たとえばヴィタミンのないのは滋養がないとか、脂
肪のあるのは滋養があるとか、人参《にんじん》の味は駄目《だめ》だとか、大根の味に....
「河童」より 著者:芥川竜之介
ったのか、見えなくなったことを思い出しました。しかも河童は皮膚の下によほど厚い脂
肪を持っているとみえ、この地下の国の温度は比較的低いのにもかかわらず、(平均|華....
「或る女」より 著者:有島武郎
ら冬にかけてにょきにょきと延び上がった細々したからだには、春の精のような豊麗な脂
肪がしめやかにしみわたって行くのが目に見えた。葉子だけは春が来てもやせた。来るに....
「星座」より 著者:有島武郎
いが、争《あらそ》われないのは胸のあたりの暖かい肉づき、小鼻と生えぎわの滑かな脂
肪《しぼう》だった。そしてその顔にはちょっと見よりも堅実《けんじつ》な思慮分別の....
「国貞えがく」より 著者:泉鏡花
ひめまつどの》がえ。」と耳を貫く。……称名《しょうみょう》の中から、じりじりと脂
肪《あぶら》の煮える響《ひびき》がして、腥《なまぐさ》いのが、むらむらと来た。 ....
「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
い目鼻立ちの隈々には、心の中からわいて出る寛大な微笑の影が、自然に漂っていて、脂
肪気のない君の容貌をも暖かく見せていた。「なんという無類な完全な若者だろう。」私....
「振動魔」より 著者:海野十三
とのない牝豚夫人は、この数年来生理的な関係か、きめの細かい皮膚の下に更に蒼白い脂
肪層の何ミリかを増したようだった。夫人が急に顔を近付けると、彼女のふくよかな乳房....
「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
のならば、必ず君の目的のものを発見してあげるから安心するがいい。イヤどうも皮下脂
肪が発達しているので、メスを使うのに骨が折れる。こんなことなら電気メスを持ってく....
「渾沌未分」より 著者:岡本かの子
言葉つきである。 「お手本をも一度みんなに見せといて、それからやらせます」 脂
肪づいた小富豪らしい身体に、小初と同じ都鳥の紋どころの水着を着て、貝原はすっかり....
「金属人間」より 著者:海野十三
った。 すると、おどろいたことに、皮は大きくむけていった。皮の下に、白い皮下脂
肪《ひかしぼう》や赤い筋肉があるかと思いのほか、そこには、ごていねいにも、もう一....
「大脳手術」より 著者:海野十三
と、私は生返事をしただけで、やっぱり前と同じ動作を続けていた。近頃すっかり脂
肪のなくなったわが脛よ。すっかり瘠せてしまって、ふくらっ脛の太さなんか、威勢のよ....
「かの女の朝」より 著者:岡本かの子
らかな顎の線を細い唇が締めくくり、その唇が少し前へ突き出している。足の上る度に脂
肪の足跡が見える中古の駒下駄でばたりばたり歩く。 かの女は断髪もウエーヴさえか....
「格さんと食慾」より 著者:芥川竜之介
・ビフのように料理するが好い。皿に載せた一片の肉はほんのりと赤い所どころに白い脂
肪を交えている。が、ちょっと裏返して見ると、鳥膚になった頬の皮はもじゃもじゃした....
「怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
た。さァ」 初夏でも夜は山中の冷え、炉には蚊燻しやら燈火代りやらに、松ヶ根の脂
肪の肥えた処を細かに割って、少しずつ燃してあった。 室内に目立つのは、幾筋も藤....
「ガルスワーシーの家」より 著者:岡本かの子
素留守番|許りさせられて居て、余り動く必要のない為めに肥ったとも思われるような脂
肪過多の老女中は玄関の扉を開けて顔を出した。彼女は度々景子を見知って居るのに英国....