背徳[語句情報] »
背徳
「背徳〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
背徳の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「火の鳥」より 著者:太宰治
、とても、だまって見て居れない。いまのあなたにお金をあげたら、僕は、ものの見事に
背徳漢かも知れない。けれども、これは僕の純粋衝動だ。僕は、それに従う。僕には、こ....
「花燭」より 著者:太宰治
る種属の人たちである。例外なく貧しかった。なんらかの意味で、いずれも、世の中から
背徳者の折紙をつけられていた。ほんの通りがかりの者ですけれども、お内があんまり面....
「惜別」より 著者:太宰治
かった。まっぱだかで大酒を飲んでいた。時の所謂『道徳家』たちは彼等を、ごろつきの
背徳者として罵り、いやいまだって上品ぶった正人君子たちは彼等の行状には顰蹙してい....
「ウィリアム・ウィルスン」より 著者:佐々木直次郎
幸と、許しがたい罪悪との記録を書きしるそうとはしまい。この時期――この近年――に
背徳行為が急にひどくなったのであって、そのそもそものきっかけだけを語るのが、私の....
「蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
が有れば其大名と前の主人とは弓箭沙汰《きゅうせんざた》になるのである。これは不義
背徳の者に対する一種の制裁の律法であったのである。そこで斯様いう埋木に終るべき者....
「失策記」より 著者:豊島与志雄
参金だけで結構です。」 これには、彼女もほんとに怒った。私は人の親切を無にする
背徳者だということになった。然し今更、私の生活態度や結婚観を述べてみたところで、....
「ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
ことを誤解して、有産階級の文化から悪徳をしか取り出さなかった。それにまた、多くの
背徳漢が有産階級の使徒たちの間にはいり込んできて、民衆と有産者らとを同時に利用し....
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
われわれの明日《あす》は夜である。墓のかなたにはだれにも同じ虚無があるばかりだ。
背徳漢サルダナパロスであろうと、聖者ヴァンサン・ド・ポールであろうと、常に同じ無....
「死刑囚最後の日」より 著者:豊島与志雄
そいつあ困る。もうたばこの代ができたんだからな!」 二四 あの老
背徳漢、彼は私のフロックを奪い取った。というのは、私はそれをくれてやったのではな....
「白痴」より 著者:坂口安吾
という共通の性質をもっているので、そのために管理人に喜ばれて、その私生活の乱脈さ
背徳性などは問題になったことが一度もない。アパートの半数以上は軍需工場の寮となり....
「精神病覚え書」より 著者:坂口安吾
義也と云い、しかも自らは、ひそかにスクープして発表し、それを得々としている。自ら
背徳を行いつゝ、それを他人にのみ責めて、内省することを知らない。精神病者には、こ....
「二都物語」より 著者:佐々木直次郎
受けてはいなかった。しかし、その監獄は厭わしい処であった。その中では大抵の種類の
背徳や悪事が行われ、そこではいろいろの恐しい疾病が生れた。その疾病は囚人と共に法....
「いわゆる「反省」は我々を救うか」より 著者:岸田国士
でもないのに、時として、意識的に自己の良心に眼隠しをして平然としていられる奇怪な
背徳行為というものは、これを無反省という言葉で片付るのには、少し複雑すぎるように....
「フランケンシュタイン」より 著者:シェリーメアリー・ウォルストンクラフト
」 「運の悪いことに、わたしらも知っているよ。わたしが高く買っていた者の、あんな
背徳と忘恩を見るくらいなら、何も知らんでいるほうが、ほんとによかったよ。」 「お....
「剣侠」より 著者:国枝史郎
うに解ってはいるのであった。 さりとてそのため何でお妻と、不義であり不倫であり
背徳である関係、それに入ることが出来ようぞ! 「主水様」とお妻は云った。 「あな....