脊椎骨[語句情報] »
脊椎骨
「脊椎骨〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
脊椎骨の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「河明り」より 著者:岡本かの子
。私は星に一々こんな意味深い色のあることを始めて見た。美しい以上のものを感じて、
脊椎骨の接目接目に寒気がするほどである。 空地の真中から、草葺きのバンガローが....
「ドグラ・マグラ」より 著者:夢野久作
の砂の平地に、ザックとばかり打ち込んで別の穴を掘り初めたが、そのうちに大きな魚の
脊椎骨を一個掘り出すと、又急に元気付いて、前に倍した勢いで鍬を揮い続けるのであっ....
「猫と村正」より 著者:小酒井不木
れるので御座います。先妻はその村正を右手に持って、頸部を横に切ったのですが、創は
脊椎骨に達するくらいで、検屍の人もびっくりしました。たった一刀で、しかも女の力で....
「フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
。ざくりざくりと薄墨色の砂を踏むと、昆布や赤い大きな蟹の殻や流木の砕片や、何かの
脊椎骨が雨にじっとりと濡れて、北海の漁村らしい臭気が鼻をついて来た。 とうとう....