脱線[語句情報] » 脱線

「脱線〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

脱線の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
星座」より 著者:有島武郎
頭のいいことは無類で、礼儀知らずで、大酒呑で、間歇的《かんけつてき》な勉強家で、脱線の名人で、不敵な道楽者……ガンベはそういう男だったのだから、少なくとも人が彼....
映画界手近の問題」より 著者:伊丹万作
ているのだという事情を十分理解しなければいけない。 引抜き問題にからんで思わぬ脱線をしてしまった。 次に四社協定が長続きをした理由の一つとして、ここ一、二年....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
れも「自信なし自重したい」と弁じて謝す。江戸川さんの返金を頼んだ。きょうは蒲田で脱線して混み、そしてオーバーの釦をとられたため品川で乗換るのを見合わせて東京駅ま....
続獄中記」より 著者:大杉栄
の編集者の希望ではない。せいぜい甘い、面白可笑しいものという註文なんだ。 つい脱線して飛んだ気焔になってしまったが、ちょっと籐椅子の上で寝ころんで、日向ぼっこ....
骸骨館」より 著者:海野十三
、百号ダイヤのことについて、あまりおしゃべりをすごし、かんじんの清君たちの話から脱線してしまったようだ。では、章をあらためて述べることにしよう。 少年たちは柵....
金属人間」より 著者:海野十三
に綱の上をつつーッと走る。 「さあ、これよりはお目をとめてご一覧、二十世紀茶釜は脱線《だっせん》の巻とござい」 雨谷の口上。するとふしぎな釜は綱をふみはずした....
地獄の使者」より 著者:海野十三
た大寺警部も、このところすっかり自信を失ったらしい。とはいえ、帆村が今やっている脱線的捜査方針には同意の仕様がないと思っているらしい。 「もうすこし捜査を進めて....
獏鸚」より 著者:海野十三
文句は、玲子役の女給ナオミの台辞として、 「……まっすぐに帰るのよ。またどっかへ脱線しちゃいけないわよ。もしそうだったら、こんどうんと窘めてやるから……」 と....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
賦的に備って居るのであるが、これを無視した時に、いかなる指導者も施すに術はない。脱線と堕落とが伴って来る。すべて罪は、それ自身に懲罰を齎らすのであって、外部的の....
亡び行く江戸趣味」より 著者:淡島寒月
て焼き鳥もまた名物の一つになったのである。如上|捕捉する事も出来ない、御注文から脱線したとりとめもないものに終ったが、予めお断りして置いた通り常にプレイする以外....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
難を感じた。第一は文章の名目であった。孔子様の被仰るには「名前が正しくないと話が脱線する」と。これは本来極めて注意すべきことで、伝記の名前は列伝、自伝、内伝、外....
江口渙氏の事」より 著者:芥川竜之介
る。議論をしても、論理よりは直観で押して行く方だ。だから江口の批評は、時によると脱線する事がないでもない。が、それは大抵受取った感銘へ論理の裏打ちをする時に、脱....
カタカナニツイテ」より 著者:伊丹万作
今日ノ日ヲ待ツテイタカタカナヲ登用スベキ時期デアロウ。(コノ項ハ活字以外ノ領分ニ脱線シタ。) 三、ヒラガナトイウモノハソノ素性ヲ探ルト、イズレモ漢字ヲ極端ニ崩シ....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
し、順風に帆を揚げたような伊藤の運勢が下り坂に向ったのを看取すると、天性の覇気が脱線して桁を外れた変態生活に横流した。椿岳の生活の理想は俗世間に凱歌を挙げて豪奢....
魔性の女」より 著者:大倉燁子
危ぶないですよと云う。馬鹿なことを、と、思っても少し遅れて出かけると、前の電車が脱線して怪我人があったと騒いでいるなど、全くわれわれの六感と異った第七感の神秘を....