膝突き[語句情報] »
膝突き
「膝突き〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
膝突きの前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「十二支考」より 著者:南方熊楠
この書に拠るに以前はトダ人が虎に逢うと礼し、またトダ婦人は虎が殺された時その前に
膝突き自分の額を虎の鬚に触れたらしい、インドのサンタル人は虎の皮に坐して誓うを最....
「剣侠」より 著者:国枝史郎
た。 と見て取った浪之助は、刀を鞘へ納めるのも忙しく、澄江の側へ走り寄り、地に
膝突き抱き介え、 「澄江殿! 澄江殿!」と呼ばわった。が気が付き、 「これは不可....
「釘抜藤吉捕物覚書」より 著者:林不忘
切って、引き取って行った。 彼は愉快で耐らなかった。玄内のような立派なお侍と、
膝突き合わせて語り得ることが、それ自身この上ない誇りであるところへ、先方《むこう....