臨機応変[語句情報] » 臨機応変

「臨機応変〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

臨機応変の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
慈悲」より 著者:岡本かの子
ついや》す必要は無いわけです。処が、その必要がある。ありますとも、其処《そこ》が臨機応変、仏教のいわゆる、「時《じ》、処《しょ》、位《い》」に適する方法に於いて....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
までに買いあげていい。ほかの番頭どもには内証で、別に百両をおまえにあずけるから、臨機応変でいいように頼むよ」 内証で渡された百両と、表向きの二百五十両とを胴巻....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
無いらしい。なんにしても、ここで考えていても果てしが無い。現場を一応調べた上で、臨機応変の処置を取るのほかは無いので、やはり最初の予定通りに、まず飴屋の仲間を洗....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
の出口を見張っていてくれ。おれは客の振りをして、素知らぬ顔で表からはいる。あとは臨機応変だ。あしたの午頃までに間違いなく行ってくれ」 「承知しました」 約束を....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
奴だったら、三発うて。避難民だったら、四発だ。時節がら、怪しい奴かも知れぬから、臨機応変、細心に観察して、判ったら直ぐ知らせろッ」 軍曹は、わかったと見えて、....
無惨」より 著者:黒岩涙香
何所で聞くのだ(谷)夫を知らない様で此事件の探偵が出来る者か夫は最う君の常に謂う臨機応変だから己の様に何所を推せば何な音が出ると云う事をチャーンと知た者で無くて....
蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
れども必ず見継ぐだろう。蒲生が会津を離れて動き出せば長途の出陣、不知案内の土地、臨機応変の仕方は何程も有ろう、木村蒲生に味噌を附けさせれば好運は自然に此方へ転げ....
俳優倫理」より 著者:岸田国士
、これはまた程度の高い人には面白くない。それで非常に話がしにくいのですが、それは臨機応変に皆さんの顔色をみながら、なるべくみなさんの納得の行くように話をしていく....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
の罵言が紋切型であるのに比べて、大阪のは、その物、その場に即して、写実的であり、臨機応変即物的に豊富多彩な言い廻しが自ら湧いてつきないという趣きがある。おまけに....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
の本当の才能は費用が不足ならそのワク内で最大限の効果を考案しうる才能でもあるし、臨機応変の術こそは天分というものだ。それぞれの本当の効能を知り生かしうる人が、本....
雪の夜」より 著者:織田作之助
った声だった。 「まあ、知ったはりまんのん?」 同じ傘の中の女は土地の者だが、臨機応変の大阪弁も使う。すると、客は、 「そや、昔の友達や」 ――と知られて女....
迷信解」より 著者:井上円了
ようになる。これに加うるに、易の文句は比喩にわたり、多様の意義を含んでおるから、臨機応変の解釈を付けることができる。それゆえに、筮者の方が経験に富み、識見に長ず....
久保田米斎君の思い出」より 著者:岡本綺堂
間五分というのは、いろいろな点からいって無理なのです。正直にやれば長くなるから、臨機応変でやって行くということになります。 私の書いた『幡随院長兵衛』の芝居、....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
何年間など費す必要はないわけです。ところが、その必要がある。ありますとも、そこが臨機応変、仏教のいわゆる、「時、処、位」に適する方法において原則を実地に応用しな....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
の一因をなしている事を否定するのではないが、列強の圧迫とあらゆる困難矛盾に対し、臨機応変の処理を断行したレーニン、スターリンの政治的能力が今日のソ連を築き上げた....