自棄酒[語句情報] »
自棄酒
「自棄酒〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
自棄酒の前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「御身」より 著者:横光利一
いながら酔漢《よっぱらい》のように身体を自由にぐらぐらさせて歩きたくなって来た。
自棄酒《やけざけ》を飲みたくなった。 片腕のとれた姪を見る気がしなかったので、....
「鰊漁場」より 著者:島木健作
よみとった山本は追っかけるようにするどい声でずばり、と言った。 「それでおめえ、
自棄酒くらってよっぱらってれば、その苦しさから脱けて出られっとでもいうのか。」 ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
と子の死体はあくる日の夕方、品川の或る寺へ送られて無事に葬式をすませた。由五郎は
自棄酒を飲んでその後は仕事にも出なかった。 「この話がふとわたくしの耳にはいった....
「黒白ストーリー」より 著者:杉山萠円
って馴染の女の処へ無心に行き愛想尽かしを喰って追い出されているところ…… ……
自棄酒を飲んでますます落ちぶれて行くところ…… そんな夢を次から次へ見ている最....
「男女関係について」より 著者:大杉栄
ないのであるが、いわゆる苦労人の先輩とか友人とかの冷笑するがごとく、今はまず、「
自棄酒を呑んで女に狂っているのだ」として置いてもいい。苦労人なぞというものは、せ....
「探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
は俄かに二つの花をうしなった寂しさが感じられた。一方の男ふたりは無事で、友之助は
自棄酒を飲みながら、相変わらず役所へ勤めていた。吉之助はとどこおりなく学校にかよ....
「自殺」より 著者:蘭郁二郎
|字削)そして彼女の完全な(それは、悲しい、思っただけでも胸の疼くような)離反!
自棄酒。そして自分は今まで、この始めて逢った男の、奇妙な話振りを夢中になって聞い....
「有喜世新聞の話」より 著者:岡本綺堂
は俄かに二つの花をうしなった寂しさが感じられた。一方の男ふたりは無事で、友之助は
自棄酒を飲みながら、相変らず役所へ勤めていた。吉之助はとどこおりなく学校にかよっ....
「小説 円朝」より 著者:正岡容
ったものらしかった。その気落ちがしてしまったためだろう、ひと月あまり呷りつづけた
自棄酒《やけざけ》のあと、バッタリ倒れて、とたんにこんな病気がでてしまったのだっ....
「鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
の赤い蒲団は敷きぱなしになってあったが、どこへいったか、お米の姿は見えなかった。
自棄酒をのんで、血の逆ったようなことを口走ってはいたが、まさかと、たかをくくって....