至宝[語句情報] » 至宝

「至宝〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

至宝の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
いかい》、北チベットにまたがる、「西域夷蛮地帯《シフアン・テリトリー》」通として至宝視されている男だ。 たとえば、フィリッピンのカガヤン湖で獲《と》れる世界最....
十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
。しかも博士コハクはミルキ国第一の、いやミルキ国ピカ一の科学者だった。ミルキ国の至宝であったのだ。博士はミルキ閣下の命令により、あらゆる文化設備を設計し建設した....
地球発狂事件」より 著者:海野十三
博士とアンダーソン教授の希望どおりに短期間に改造を加え、乗組員の全部を提供した。至宝ワーナー博士とアンダーソン教授は、ウラル号にその運命を托したのだ。この快挙を....
国際殺人団の崩壊」より 著者:海野十三
る具体的手段を考案せられんことを希望した。一座は、それこそ、我国に於ける化学界の至宝と認められる学者たちばかりであった。この会合で、充分効果のある具体的方法を考....
梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
津々浦々に満ち満ちて、今まで棄ててかえり見られなかった郷土の産物、芸術が、国粋の至宝として再認識され、珍重され初めつつ在る。能楽の如きも老人の閑技、骨董芸術とし....
ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
極的にいろいろの治療をねだったのである。 ヒルミ夫人にとっては、万吉郎は世界の至宝であったから、少々無理なことでも喜んで聞き入れた。しかし新しい治療をするにつ....
女性の諸問題」より 著者:倉田百三
いうものは古臭いものとして捨ててかえりみなかったが、最近になって、またこの人性の至宝ともいうべき宗教を、泥土のなかから拾いあげて、ふたたび見なおし、磨き上げよう....
現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
ゝへユカタ置いときますよ。サルマタも、新しいの買ってきました。さすがに、わが社の至宝、才蔵クンは神速なるもんですよ。今度、月給あげてやって下さいな」 食事とな....
投手殺人事件」より 著者:坂口安吾
相当な門構えの家の中へ、煙山は消えこんだ。 そこの門札をしらべると、ピース軍の至宝、好打の国府一塁の生家である。 「いよいよ出でて、いよいよ奇、やりおる、やり....
名人地獄」より 著者:国枝史郎
さしく一つの感激だ。すると親友が取りかえして来る」「それも物によりけりだ。伝家の至宝を失っては、先祖に対しても済むまいがな」「みやこに住むということは、おれにと....
血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
…何んで?」 「拙者は武士、武士は不断に、名刀を恋うるもの。天国は、天下の名器、至宝中の至宝、武士冥利、一度手に取って親しく」 「なるほどねえ、さようでございま....
「太平洋漏水孔」漂流記」より 著者:小栗虫太郎
う。 アメリカ自然科学博物館の名鳥獣採集者として、非番でも週金五百ドルはもらう至宝的存在だ。その彼が、稀獣|矮麟を追い、麝牛をたずね、昼なおくらき大密林の海綿....
人形芝居に関するノオト」より 著者:竹内勝太郎
スト」を書いたように、此の巴里のギニョールも沢山の仏蘭西少年の心のなかに、人類の至宝ともなるべき大きな夢を今現に育てつつあるのかも知れない。 * 欧....
夜長ノート」より 著者:種田山頭火
覚。本能と苦痛。生存と滅亡。 自覚は求めざるをえない賜である。探さざるをえない至宝である。同時に避くべからざる苦痛である。 殊に私のような弱者に於て。 ....
賤民概説」より 著者:喜田貞吉
宝」であるという。崇神天皇の詔にも、「農は天下の大本なり」とあって、農民が国家の至宝であるには相違ないが、しかしそれが為に、これを天皇の大御宝と呼んだとは思われ....