船着き場[語句情報] »
船着き場
「船着き場〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
船着き場の前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「石狩川」より 著者:本庄陸男
ったりした。川を隔てたこちらから、遠く見ると、何か神聖な供物のようである。古びた
船着き場の屋並のなかに白く屹立《きつりつ》していた。
毎朝々々彼らはその川岸に....
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
んだ。夏になるとね、俺の仲間のナヴェというやつといっしょにグラシエールに行って、
船着き場で泳ぎ回り、オーステルリッツ橋の前でまっ裸で筏《いかだ》の上を駆け回り、....
「俊寛」より 著者:倉田百三
よろこびに持ちこたえられるように! 沖の船より銅鑼の音ひびく。 康頼 合い図だ!
船着き場へ! (はせ去る) 成経 (無言にて康頼のあとを追うてはせ去る) 俊寛 ....
「市川九女八」より 著者:長谷川時雨
を見つめた。 新潟の花街《さかりば》で名うての、庄内屋の養女だった静枝までが、
船着き場へ迎いに並んだほど、九女八の乗り込みは人気があったのだが、それも、会津屋....
「若き日の思い出」より 著者:牧野富太郎
一株を地に落してもらった。その葉をひろげたら直径が約五尺ほどもあった。これを遂に
船着き場所の富江《とみえ》まで運び、汽船と汽車とで東京へ持ってきて、上野公園内の....
「剣のうた」より 著者:マクラウドフィオナ
い槍を突いて、船がゆっくりと岸に近づくあいだ水を測っている姿が月光に黒く映った。
船着き場が見つかって海賊たちが無言で岩の上に立った時、夜は月のひかりに黄ろく、く....