苦肉の策[語句情報] » 苦肉の策

「苦肉の策〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

苦肉の策の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
未帰還の友に」より 著者:太宰治
きら》邸の絵図面を盗まんとして四十七士中の第一の美男たる岡野金右衛門が、色仕掛の苦肉の策を用いて成功したという故智《こち》にならい、美男と自称する君にその岡野の....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
分を強く見せようとして、いつでも胸の中を戦慄させていねばならぬ不安も知っている。苦肉の策から、自分の弱味を殊更に捨て鉢に人の前にあらわに取り出して、不意に乗じて....
真田幸村」より 著者:菊池寛
見ると、且元という人物は極めて深謀遠慮の士で、秀吉亡き後の東西の感情融和に、反間苦肉の策をめぐらしていたように書いてあるが、嘘である。 『駿府記』など見ると、且....
支倉事件」より 著者:甲賀三郎
だが、まあこの回答は何と云う皮肉だ! 支倉が窮余の極、漸く一方に遁路を開いた苦肉の策だった電車未開通説は物の美事に打ちのめされたのだ。即ち支倉が貞子を連れ出....
老中の眼鏡」より 著者:佐々木味津三
に、不可能と知りつつ攘夷の実行を約して、和宮の御降嫁を願い奉った自分の公武合体の苦肉の策を憤激している尊王派の面々も、無論忘れてならぬ第二の敵だった。第三は頻々....
新ハムレット」より 著者:太宰治
返し、つまらぬ朗読劇などで、あてこすりを言い、また、此のわしには、はじめは忠臣の苦肉の策だ等と言いくるめようとして、見破られると今度は居直って、無礼千万の恐喝め....
縮図」より 著者:徳田秋声
だとなると、桂庵が身銭を切り、お茶屋へ呼んで甘い言葉で誘いかけ、玉の引っこぬきに苦肉の策を用いる手もあるのだったが、分寿々廼家では東京から揚げ見に来たとはもとよ....
弟子」より 著者:中島敦
懼《おそれ》を抱《いだ》き始めた。苦心の結果、誠にいかにも古代|支那《しな》式な苦肉の策が採られた。すなわち、斉から魯へ贈《おく》るに、歌舞《かぶ》に長じた美女....
不沈軍艦の見本」より 著者:海野十三
同じ麻痺的症状を来し、絶対的人間嫌いが軟化し、相対的人間嫌いと変るという文字通り苦肉の策を含んだものであった。果してその効果がありたると見え、金博士は両眼さえ閉....
花ふぶき」より 著者:豊島与志雄
その一部を、赤木の二階に預って貰いたいのだ。料飲店だから却って人目につかないと、苦肉の策だ。ただ困ったことに、白痴の千代がいる。正気の者なら口止めは出来るが、白....
生前身後の事」より 著者:中里介山
をそうしないで一時譲り渡して忽《たちま》ちばったり引っかかるワナを設けて置き反間苦肉の策がこしらえてあろうとは全く思いもかけなかった、普通の場合ならばこのワナに....
一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
した。こう大量に引き上げられては無益に千余円の損失を見るわけだ。さすがに砂糖商の苦肉の策と察してただちに陳謝し、囮の特価販売を中止する代りに、砂糖店側でも一千箱....
地方文化運動報告」より 著者:中井正一
やれやれと思った。団体加入三十名以上十五円、五十名以上十二円、百名以上十円という苦肉の策も計っていたので、最後の締切りの日まで見当がつかなかった。その日になって....
小説 円朝」より 著者:正岡容
方なかった。四方八方、借金だらけ。それをひとつ返してはまた二つ借りるという風に、苦肉の策をめぐらしつづけていった。 「苦しいだろうお前借りにきなよ」 いつもこ....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
良之助が酒や女にうつつを抜かす態たらくを見ると、酔った士はそれを義士の首領の反間苦肉の策とは知りながらも、あまりその堕落振りが熱演されるので、我慢が仕切れなくな....