英文[語句情報] » 英文

「英文〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

英文の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
路上」より 著者:芥川竜之介
どうじん》の大将株で、この間ボオドレエル詩抄と云う飜訳を出した人だ。――こっちは英文の安田俊助《やすだしゅんすけ》君。」と、手もなく二人を紹介してしまった。 ....
海のほとり」より 著者:芥川竜之介
とど》いた原稿料の一枚四十銭だったのを思い出した。僕等は二人ともこの七月に大学の英文科を卒業していた。従って衣食の計《はかりごと》を立てることは僕等の目前に迫っ....
婦系図」より 著者:泉鏡花
、新い洋書の中ほどを開けて読む、天窓の、てらてら光るのは、当女学校の教頭、倫理と英文学受持…の学士、宮畑閑耕。同じ文学士河野英吉の親友で、待合では世話になり、学....
寒の夜晴れ」より 著者:大阪圭吉
にあった。かなり裕福な商家であったが、次男坊で肌合の変っていた三四郎は、W大学の英文科を卒えると、教師になって軽々諸国行脚の途についた。なんでも文学を志したとい....
茶の本」より 著者:岡倉覚三
京都表千家に伝えられている利休の真蹟には「人世」、力※希禅子訝ル中眉垂ルとある。英文には、この語句の意味を思わせるところは表われていない。....
日本脱出記」より 著者:大杉栄
だん下落して来ている。 そしてジャン君は、ひまさえあれば、シェークスピア全集の英文の安本を字引を引き引き読み耽っていた。そしてまた時々、一尺もの高さの手紙やハ....
火薬船」より 著者:海野十三
なんですって、何と書いてあるんですか」 竹見には、英語がよくよめない。手紙は、英文だった。 「こういうんだ“親愛ナル竹ヨ。俺ハ復讐ヲスルンダ。コノ手紙ヲ見タラ....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
で顔の前にもっていった。その手には一枚の紙片が握られていた。彼はその上にかかれた英文をいそいで読みくだした。 そして直ちにその紙片を、塔の入口に近く眼につきや....
獄中消息」より 著者:大杉栄
エスペラントは面白いように進んで行く。今はハムレットの初幕のところを読んでいる。英文で読んだことはないが、仏文では一度読んだことがある。しかしこんどほど容易くか....
恒藤恭氏」より 著者:芥川竜之介
寮の三番室に一年の間居りし事あり。当時の恒藤もまだ法科にはいらず。一部の乙組即ち英文科の生徒なりき。 恒藤は朝六時頃起き、午の休みには昼寝をし、夜は十一時の消....
月世界跋渉記」より 著者:江見水蔭
ような四角な天然石を立てて、それに何やら彫刻してある。側によってその字を読むと、英文と日本文とで、 明治四十年十月大日本帝国月世界探検隊この地に達す、一行の姓名....
四十年前」より 著者:内田魯庵
の集まりに紹介するを例とし、それから後は公々然と音信し往来するを許された。女流の英文学者として一時盛名を馳せたI夫人は在学中二度も三度も婚約の紹介を繰返したので....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
九部 なり。インドの言語・文学書の中には仏教の文学書も混入せり。 政教子、一日英文にて日本の事情を批評せるものを読み、その中に「日本国王の祖先は神にして天より....
西航日録」より 著者:井上円了
部バルレー村にあるや、先便に報ぜしがごとく、言文一致流の和歌をよみ、これを普通の英文に直訳して示せるに、余はポエットなりとの評判相伝わり、ダブリンの寓舎およびバ....
妖影」より 著者:大倉燁子
物語は、勿論私達の身の上話ではありません。 夫はある人への暗号通信以外に空中に英文を書く必要もないし、従って妻の白い手袋の中にある五本の指もみな無事について居....