茎漬[語句情報] » 茎漬

「茎漬〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

茎漬の前後の文節・文章を表示しています。該当する1件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
大正女流俳句の近代的特色」より 著者:杉田久女
写生句ではない、線の太い句となるのである。 春雷や夜半灯りて父母の声 みさ子茎漬や明日柏木に月舟忌 みどり 奥の間に句会しづかや松の内 清女 夜寒児....