荒唐[語句情報] » 荒唐

「荒唐〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

荒唐の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
思想家である、その田代君がこんな事を云い出す以上、まさかその妙な伝説と云うのも、荒唐無稽《こうとうむけい》な怪談ではあるまい。―― 「ほんとうですか。」 私が....
るしへる」より 著者:芥川竜之介
されてあるからである。この記事が流布本に載せられていない理由は、恐らくその余りに荒唐無稽に類する所から、こう云う破邪顕正《はじゃけんしょう》を標榜《ひょうぼう》....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
の黒い蝶の事、お島婆さんの秘密の事、大きな眼の幻の事――すべてが現代の青年には、荒唐無稽《こうとうむけい》としか思われない事ですが、兼ねてあの婆の怪しい呪力《じ....
或る女」より 著者:有島武郎
境界なのか、自分ながら少しも見さかいがつかないくらいぼんやりしていた。そしてあの荒唐《こうとう》な奇怪な心の adventure をかえってまざまざとした現実の....
生きている腸」より 著者:海野十三
験学者はいった。それはたしかに本当である。 でも、彼が思索の中に考えついた一見荒唐無稽の「生ける腸《はらわた》」が、こうして目の前のテーブルの上で、ぐるっ、ぐ....
地球発狂事件」より 著者:海野十三
らであろう。 それでも世界の一部には懐疑病に取憑れた政治家があって、その報道の荒唐無稽なること、それが某国のためにする神経的威嚇であるとして攻撃を加えた。しか....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
parchos)は二七万年、キケロ(Cicero)は四七万年という、もちろん甚だ荒唐なる推定をしているのである。 カリステネス(Kallistheness)は....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
恐れる人々は、八紘一宇を口にする資格がない。 最終戦争と言えば、いかにも突飛な荒唐無稽の放談のように考え、また最終戦争論に賛意を表するものには、ややもすればこ....
演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
ような例が決して少なくない事実に気がつくならば、私の意図している方向が、まんざら荒唐無稽でないことだけはわかるはずである。 こうはいっても、私はそのために別項....
宇宙尖兵」より 著者:海野十三
でしか行けなかったのは笑止である。 こういう小説を書くと、またどこからか、やれ荒唐無稽じゃ何じゃと流れ弾がとんでくることであろうが、本篇の巧拙価値はまず措き、....
四次元漂流」より 著者:海野十三
だ知らない自然現象はたくさんあるはずだ。お化けとか幽霊とかいうものも、いちがいに荒唐無稽といって片づけられないのだと思う。イギリスの有名な科学者オリバー・ロッジ....
土俗玩具の話」より 著者:淡島寒月
して玩具化したのである。 二 かく稽えて見ると、後世全く無意味|荒唐と思われる玩具にも、深き歴史的背景と人間生活の真味が宿っている事を知るべきで....
『十八時の音楽浴』の作者の言葉」より 著者:海野十三
ると思う。 『生きている腸は「週刊朝日」に発表したものである。これは一見はなはだ荒唐無稽であるけれど、これでなかなか示唆に富んだ未来小説だと作者自身はひとりでお....
『地球盗難』の作者の言葉」より 著者:海野十三
「子供の時間」に全国中継で放送したものの原稿である。空想に終始したものであって、荒唐無稽であることはいうまでもないが、科学に趣味を持つ者にとって、このような表題....
雪柳」より 著者:泉鏡花
を鹿に、というさえあるに、猫にしようとした……魔魅の振舞も沙汰過ぎる。聞くからに荒唐無稽である。第一、浅学|寡聞の筆者が、講談、俗話の、佐賀、有馬の化猫は別とし....