菫菜[語句情報] »
菫菜
「菫菜〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
菫菜の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
憐な花を愛するためでなく、その他の若草と共に食用として摘んだものである。和名鈔の
菫菜で、爾雅に、※嬬らし春野の菟芽子採みて煮らしも」(巻十・一八七九)という歌の....
「植物知識」より 著者:牧野富太郎
という植物は元来《がんらい》、圃《はたけ》に作る蔬菜《そさい》の名であって、また
菫菜《きんさい》とも、旱菫《かんきん》とも、旱芹《かんきん》ともいわれている。中....