葉守の神[語句情報] »
葉守の神
「葉守の神〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
葉守の神の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「源氏物語」より 著者:紫式部
い」 などと言い、さらに簾のほうへ寄って、 「ことならばならしの枝にならさなん
葉守の神の許しありきと まだ御簾の隔てをお除きくださらないのが遺憾です」 と....
「初恋」より 著者:矢崎嵯峨の舎
おらぬが、随分大きな森であッた,さて森の中の小径をおよそ二三町もはいッて往くと、
葉守の神だか山の神だかえたいの分らぬ小さな神の祠の前へ出た、これが森の入口なので....