薄萌黄[語句情報] » 薄萌黄

「薄萌黄〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

薄萌黄の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
をもっていて、陸奥《みちのく》の信夫摺《しのぶず》りのような模様を白く染め出した薄萌黄《うすもえぎ》地の小振袖を着て、やはり素足に藁草履をはいていたというだけを....
雪霊続記」より 著者:泉鏡花
の袖を被ると、また青い火の影に、紫陽花の花に包まれますようで、且つ白羽二重の裏に薄萌黄がすッと透るようでした。 ウオオオオ! 俄然として耳を噛んだのは、凄く....
瓜の涙」より 著者:泉鏡花
え、紫雲英を畔に敷いている。……真向うは、この辺一帯に赤土山の兀げた中に、ひとり薄萌黄に包まれた、土佐絵に似た峰である。 と、この一廓の、徽章とも言つべく、峰....