薬品[語句情報] » 薬品

「薬品〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

薬品の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
生きている腸」より 著者:海野十三
る液をピューレット一杯に吸いとった。そしてそれを排水口に流した。 そのあとで、薬品棚から一万倍のコリン液と貼札してある壜を下ろし、空のピューレットをその中にさ....
振動魔」より 著者:海野十三
て子宮壁に付着しているのだった。注射器を使って子宮の中に剥離剤を注入すれば、その薬品が皮膚を蝕すため、胎児と子宮壁とをつないでいる部分の軟い皮が腐蝕して脱落し、....
国際殺人団の崩壊」より 著者:海野十三
、何だか綿のような白いものを、指先で抜きとったようであった。それはどうやら特種の薬品を浸みこませた濾気器で、博士が唯一人毒瓦斯に耐えていたのも、そのせいであるか....
殺人の涯」より 著者:海野十三
あげた。 この白い液体の中には、実は女房の屍体が溶けこんでいるのだ。或る三つの薬品を、或る割合に配合し、或る濃度に薄めて、或る温度に保って置くと、一番人間の身....
三十年後の世界」より 著者:海野十三
をすえられているようなもので、従って、力なんか出せない。この熱弾の中には、二種の薬品がはいっていて、発射されると同時にこの二つが作用して、あの高熱を発するように....
鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
っかり火に包まれてしまい、手のつけようもなくなったが、それは研究室内にあった油と薬品が、このように火勢を急に強めたものに違いなかった。 課長が帆村たちと共に再....
怪星ガン」より 著者:海野十三
用具などは、買いかけたが、やめにした。こんなものは艇内にそなえつけてあるだろう。薬品を買うひつようはないであろう。 服装に関するものもないだろう。靴なんかのは....
海底都市」より 著者:海野十三
はない特殊のものじゃ」 「煙の出るところが五つもありますね」 「そうだ。五種類の薬品をつめこんであるのだ。それを適当に蒸発せしめて、或る特殊のリズムで脳神経に刺....
金属人間」より 著者:海野十三
ちょうはつ》がばさばさとゆれている。下にはグリーンの背広服を着ているが、その上に薬品で焼け焦げのあるきたならしい白い実験衣《じっけんい》をひっかけている。 紫....
地獄の使者」より 著者:海野十三
た。これはたとえ一枚の紙片が掃きとばされても重大な結果となることがあったし、また薬品の一壜が壊されても非常に困ることがあったからである。 「まあ、そこへ掛けたま....
火星兵団」より 著者:海野十三
もおしたおすように突きのけて、一散に戸外に走り出したのだった。 「おうい、待て。薬品どろぼう、待て!」 店員と弥次馬連中が一しょになって、丸木の後を追いかけた....
怪塔王」より 著者:海野十三
だ不思議でありました。 「それは、ロケットをうごかす噴出ガスの原料であるところの薬品に、塩からい海水がしみこむと、だんだん熱してきて、おそろしい爆発がおこるので....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
。 先ほど発せられた空襲警報により、ケリーは、倉庫にしまってある火をひきやすい薬品類にもしものことがあってはと思い、勇敢にもひとりで見まわりにでかけたのであっ....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
に立って、色々の実験をして見せる。講義のない時は、化学分析をしたり、新しい化学の薬品を作ったり、また暇には新しい研究もした。 この数年間にやった新しい研究であ....
透明人間」より 著者:ウェルズハーバート・ジョージ
たらと、三、四|滴の液をたらしこんだ。 こんどは、それを火にかけ、また、ほかの薬品のふたをとった。 男は、ながい間、こうしてなにもかもわすれ、ただ実験にねっ....