薬師三尊[語句情報] »
薬師三尊
「薬師三尊〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
薬師三尊の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
の帷幕になっている。幕が開け放しになっているので、眼が暗さに慣れるにつれて、中の
薬師三尊が、如何にも熱帯人らしい豊かな聖容を現わして来た。中央は坐像の薬師如来、....
「美の日本的源泉」より 著者:高村光太郎
の聡明な日本化が既に行われていた事を示す。 最も壮観を極めるものに薬師寺金堂の
薬師三尊の巨大な銅造仏がある。古事記、日本書紀の出来た頃前後の作と思われるが、そ....
「古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
た。この地盤がなければ、藤原時代の文化も起こり得なかったであろう。 薬師寺、講堂
薬師三尊――金堂薬師如来――金堂脇侍――薬師製作年代、天武帝――天武時代飛鳥の文....