藁布団[語句情報] »
藁布団
「藁布団〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
藁布団の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「坑夫」より 著者:夏目漱石
るんだ」 初さんが出してくれたものを見ると、三斗俵坊《さんだらぼ》っちのような
藁布団《わらぶとん》に紐《ひも》をつけた変挺《へんてこ》なものだ。自分は初さんの....
「一足お先に」より 著者:夢野久作
いと思ったからである。 私はそのまま片足で老女の寝床を飛び越して、男爵未亡人の
藁布団に凭たれかかりながら、横坐りに坐り込んだ。胸の上に置かれた羽根布団と離被架....
「続獄中記」より 著者:大杉栄
院の三等や二等よりもよほどいい。僕のは三畳の室で、さすがに畳も敷いてある。そこへ
藁布団を敷いて、室一ぱいの窓から一日日光を浴びて、そとのいろんな草花を眺めながら....
「穴」より 著者:黒島伝治
ヤリしているうちに、伍長と、も一人の上等兵とは、兵舎で私の私物箱から背嚢、寝台、
藁布団などを悉く引っくりかえして、くまなく調べていた。そればかりでなく、ほかの看....
「氷河」より 著者:黒島伝治
走せて行った。 患者がいなくなるので朝から焚かなかった暖炉は、冷え切っていた。
藁布団の上に畳んだ敷布と病衣は、身体に纒われて出来た小皺と、垢や脂肪で、他人が着....