衆生済度[語句情報] » 衆生済度

「衆生済度〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

衆生済度の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
恩讐の彼方に」より 著者:菊池寛
獄の苦艱《くげん》を受けておらねばならぬぞよ。それよりも、仏道に帰依《きえ》し、衆生済度《しゅじょうさいど》のために、身命を捨てて人々を救うと共に、汝自身を救う....
神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
た。 それは信仰の所産であった。 同時に意志の所産でもあった。 自己完成と衆生済度との、渾然融和した象徴でもあった。 とまれそこに厳然と千体仏は刻まれて....
旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
、いかなる俗法、いかなる俗界の掟を以てしても、再び追うことならぬ慈悲の精舎じゃ。衆生済度を旨と致すわれら仏弟子が、救いを求めてすがり寄る罪びとを大慈大悲の衣の袖....
般若心経講義」より 著者:高神覚昇
さらに、 「しからばどこへ行ってござるか」 と追及しました。その時老人は、 「衆生済度のために、諸国を行脚せられています」 と答えました。そこで禅師は、 「....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
とが出るかも知れませんが、私は芸人でよろしうございます、とても名僧智識となって、衆生済度《しゅじょうさいど》を致すようなことは、私共の及ぶところではございません....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
《もったい》なくも、成田山御本尊不動明王のお姿、滅多には拝めない品を、このたび、衆生済度《しゅじょうさいど》のために、あまねく世間に売り出して差上げる、一枚が百....
長者」より 著者:田中貢太郎
家が判らないのか、お前はぜんたい、何のためにそんなことをしておるのじゃ」 「私は衆生済度のためにこんなことをしております」 「人に物を貰うに、何が衆生済度じゃ、....
秦の出発」より 著者:豊島与志雄
も、マホメット教も、予言者が出現しなくなってからは堕落した。仏教も、真如探求から衆生済度へ転向してから低俗になった。日本のあのみそぎ修業は――これは君の方がよく....
金銭無情」より 著者:坂口安吾
即ち浮気は宗教であるですよ。キリストも釈迦も説法をやるです。これ即ち口説ですよ。衆生済度といふですな。浮気も即ち救ふといふことです。口説は即ち女人を救ふ道ですよ....
序に代えて人生観上の自然主義を論ず」より 著者:島村抱月
も右の事実を否定するに忍びない。かえって否定するものの心事が疑われてならない。(衆生済度の方便なら構わないが)傍に千万巻の経典を積んでも、自分の知識は「道徳の底....
取返し物語」より 著者:岡本かの子
き法力ではあるなあ。この上は源兵衛に続いてわが身も一しお、老いの山坂|厭いなく、衆生済度に馳せ向わん。有難し、忝なし、源右衛門。源兵衛。(合掌しつつ和歌を口ずさ....
親鸞」より 著者:三木清
人間の存在することを現わしている。本願はつねに歴史的現実(機)に相応するところの衆生済度の愛の願いである。ひとは邪道を離れて仏門に入る。そのとき彼がまず為そうと....
学問のすすめ」より 著者:福沢諭吉
プロテスタントの教えを開きたることあらば、論者必ず評して言わん、「宗教の大趣意は衆生済度《しゅじょうさいど》にありて人を殺すにあらず。いやしくもこの趣意を誤れば....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
となるような事をしてはならず、もはや君は仏教の修行も大分に出来て居るし、これから衆生済度を為なくちゃあならぬ。殊に今日本の宗教社会に人物のない時にわざわざ死にに....
賤民概説」より 著者:喜田貞吉
ていることは、いかに一方で排斥されても実際やむをえぬ次第であった。 仏法は本来衆生済度の宗旨である。したがって肉食者なりとてこれを疎外する筈はなく、ひとしく慈....