覇権[語句情報] » 覇権

「覇権〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

覇権の前後の文節・文章を表示しています。該当する11件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
予が半生の懺悔」より 著者:二葉亭四迷
に忠実だったようだが、一方には実は大矛盾があったんだ。即ち大名誉心さ。……文壇の覇権手に唾して取るべしなぞと意気込んでね……いやはや、陋態《ろうたい》を極めて居....
とむらい機関車」より 著者:大阪圭吉
押されもせぬ最大の、何んと言いますか……記録保持者? として、H機関庫に前科者の覇権を握っていると言う、なかなかやかましい代物です。 ところでここにもうひとつ....
暗黒公使」より 著者:夢野久作
れた国際オリンピック競技では、さしもに列国が歯を立て得なかった水上の強豪、米国の覇権を、名もない日本の小|河童連の手でタタキ落させ、何の苦もなく世界の水上王国の....
明日の知性」より 著者:宮本百合子
つよくのこっていた。そこへ巧みにつけ入って、ドイツ民族の優秀なことや、将来の世界覇権の夢想や、生産の復興を描き出したヒトラー運動は、地主や軍人の古手、急に零落し....
『くにのあゆみ』について」より 著者:宮本百合子
ようなのも、さけ難いことであった。 『くにのあゆみ』が、従来のように東洋における覇権の争奪者としての日本を描き出す態度をすてて、平静に、われらが生国日本における....
人口論」より 著者:マルサストマス・ロバート
、とあった8)。その後まもなく、アレマニ族の新らしいはなはだ恐るべき侵入が世界の覇権奪取の脅威を与え、アウレリアンは三度の大規模な血腥い戦闘を行った後、ようやく....
文芸は進化するか、その他」より 著者:平林初之輔
日本では、文学即小説といってもよい程の現象を呈している。だが、文学における小説の覇権はいつまでつづくだろうか? 吉江|喬松《たかまつ》氏は、『朝日新聞』で、歌....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
られていたのであるが、明治十年以後――いわゆる新富町の全盛期になると、東京劇壇の覇権はいつか団菊左の手に移って、かれは自然その次位に置かれることになってしまった....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
、秀吉の出現と時勢は移り、――そしてその秀吉の亡い今は、関東大坂のふたつが、次の覇権を繞って、あしたも知れぬ風雲を孕んでいるが――憶えば、世の中は、建武、正平の....
三国志」より 著者:吉川英治
ら戦うごとに世の群雄へ臨む秘訣としていた「尊朝救民」の大旆は、為にまったく自己が覇権を握るための嘘言に過ぎなかったことを、その肝腎な晩節の時へきてみずから暴露し....
私本太平記」より 著者:吉川英治
お破りになっていた約束ですが」 「わかりました。それひとつでも、武に誇って、ただ覇権をふるうあなたでないことはよくわかります。けれどあなたは政治の裏にいて、表に....