» 見回

「見回〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

見回の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
偸盗」より 著者:芥川竜之介
。 「何がうそじゃ。何がうそじゃよ。」 彼は、目を大きくして、あたりをしきりに見回しながら、逃げ場はないかと気をあせった。額には、つめたい汗がわいて来る。手も....
或る女」より 著者:有島武郎
に曲がろうとしてふと道ばたの捨て石にけつまずいて、はっと目がさめたようにあたりを見回した。やはり二十五の葉子である。いゝえ昔たしかに一度けつまずいた事があった。....
或る女」より 著者:有島武郎
くばかりながめられた。こここそは屈強の避難所だというように葉子はつくづくあたりを見回した。そして部屋《へや》のすみにある生漆《きうるし》を塗った桑の広蓋《ひろぶ....
燕と王子」より 著者:有島武郎
ちの用意をしていますと、どこかで「燕、燕」と自分をよぶ声がします。はてなと思って見回しましたがだれも近くにいる様子はないから羽をのばそうとしますと、また同じよう....
奈々子」より 著者:伊藤左千夫
出てきた。二坪にも足らない小池のまわり、七度も八度も提灯を照らし回って、くまなく見回したけれども、下駄も浮いていず、そのほか亡き人の物らしいもの何一つ見当たらな....
迷信解」より 著者:井上円了
まり、老僕がそのとき酒酔いの上に、その辺りに狐狸の出ずるならんかとしきりに左右を見回すうちに、大黒頭巾が両眼を隠せるを知らざりしより起こったのじゃ。かかる話は誤....
私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
やってきた。私はふらりとそれに飛び乗った。電車が動き出してから、車内をひとわたり見回すと、私の筋向かいに一見請負人らしい親分ふうの男が座っている。私はその男に近....
月世界跋渉記」より 著者:江見水蔭
が残っていたんだ。」といいながら又懐中|洋燈を点じてそれを高く翳して隈なく四辺を見回した。 一行のいる処は八畳敷ほどの処であるが、その横に一間四方ほどの洞があ....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
に強いので、話し声はそれに打ち消されたようにしばらく途切れた。女中が二階や三階を見回りに来たので、安井君はさらにビールと肴とを注文した。 「そこで、土人と猿の一....
月世界競争探検」より 著者:押川春浪
見廻したがまだ出発した形跡はない。やれ一まず安心と、今度は双眼鏡で前の洞の附近を見回すと、 「難有い。まだ居る※」 洞穴から一里ばかりも距った処に、一箇の飛行....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
彼らの才能を正当に鑑識してくれる親分へ身を捧げようと思うにいたった。彼らは周囲を見回した。そしてエセックスがはっきり選ばれたのである。エセックス伯は若く、能動的....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
さいということで、一体この今の言葉は誰人が誰に話しかけたのかと、怪しんであたりを見回しますと誰も居らない。ただ夕陽が法林の樹枝に映って美しき緑光が放って居るばか....
仇討禁止令」より 著者:菊池寛
る。しかし、それは、我々が一命を賭しての非常手段じゃ」甚之助は、そういって一座を見回した。 「非常手段、結構! お話しなされ」主人の小泉がいった。 甚之助は、....
仇討三態」より 著者:菊池寛
念の炎を制しながら、薪束を作っていた。彼は不足している薪を集めようとして、周囲を見回した。四、五間かなたに生えている榧の木の向うに、伐られたその枝が、うず高く積....
入れ札」より 著者:菊池寛
に書き終える) 喜蔵 さあ、みんな書いたか。まだ書かねえ人はねえか。(周囲を見回す) よし、みんな書いたのだな。親分、みんな書きました。 忠次 われ、読み上....