見縊る[語句情報] » 見縊る

「見縊る〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

見縊るの前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
虞美人草」より 著者:夏目漱石
ているんだから、世話を焼けば喧嘩《けんか》になるばかりです」 「藤尾が御前さんを見縊るなんて……」と打《う》ち消《けし》はしとやかな母にしては比較的に大きな声で....
こころ」より 著者:夏目漱石
て来ました。 それほど女を見縊《みくび》っていた私が、またどうしてもお嬢さんを見縊る事ができなかったのです。私の理屈はその人の前に全く用を為《な》さないほど動....
草藪の中」より 著者:田中貢太郎
手を揮った。 「たくさん、たくさん、そんな茶なら一生飲まなくても好い」 「ひどく見縊るね、じゃ、まあ、さすまい、で、なんだね、名吟ができたかい、どうも昔から下戸....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
や、父に対してすら、従順には聞いていたが、心の裡では、 (私とても、そうお父上が見縊るほどな未熟ではございません) と、呟いた程だった。 一年、時には二年、....