見逃し[語句情報] »
見逃し
「見逃し〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
見逃しの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「文放古」より 著者:芥川竜之介
勿論《もちろん》である。のみならず偶然目についた箇所は余人は知らずわたし自身には
見逃しのならぬ一行《いちぎょう》だった。――
「芥川龍之介と来た日には大莫迦《お....
「玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
史家は、この両度の大乱の暗いかげに魔女の呪詛《のろい》の付きまつわっていることを
見逃しているらしい。玉藻をほろぼした頼長は保元の乱の張本人となって、ぬしの知れな....
「鳥辺山心中」より 著者:岡本綺堂
も半九郎らに相当の科《とが》はあった。勿論、それも無事に済んでいれば、誰も大目に
見逃していてくれるのであるが、こういう事件が出来《しゅったい》した暁には、その詮....
「演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
は実際においては、ともすればかかる偶然を、ことにそれが些事である場合は、いっそう
見逃してしまいたい誘惑を感じる。 そしてその場合、自分自身に対する言いわけはい....
「省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
いのだった。 「貴方はよくお調べですね」と警部が皮肉のつもりで云った。 「貴方が
見逃しているところを拾って、事件を早く解決したいのです。僕も容疑者の一人だそうで....
「死の快走船」より 著者:大阪圭吉
多少の不正確さは免れなかった筈だし、搭乗者の服装やその他の細かな変化も、多少とも
見逃しているのだ。だから一九〇・九二〇|瓩と云う数字は、いや、深谷氏の数字もこの....
「恐竜島」より 著者:海野十三
ゆれた。 恐竜は三人の姿を見たか見ないか、見たとしても少しも邪魔にならぬ存在と
見逃して、モレロ達のわきを歩いていった。 びりっ、びりっ、地ひびきがおわったと....
「菎蒻本」より 著者:泉鏡花
っけ。中やすみの風が変って、火先が井戸端から舐めはじめた、てっきり放火の正体だ。
見逃してやったが最後、直ぐに番町は黒焦さね。私が一番|生捕って、御覧じろ、火事の....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
かからねばならぬが、もちろん最初から完全を望むのは無理で、従って或る程度の過失は
見逃しもするが、眼にあまる所はその都度きびしく注意を与えるから、そなたもその覚悟....
「画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
しい景色の画面と人物は、よい参考になるものでございます。今、流行の衣裳の陳列会も
見逃しません。美術クラブ、公会堂、八坂クラブなどで催されますが、忙しい時は、日に....
「飛騨の怪談」より 著者:岡本綺堂
聞かない。で、人でも殺せば格別だが、小泥坊をする位のことでは、警察でもまあ大目に
見逃して置くらしい。先刻も云った通り、巡査が一度|追掛けたことも有ったが、到頭捉....
「罪人」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
も目を離すことが出来ない。この男が少しでも動くか、その顔の表情が少しでも変るのを
見逃してはならないような心持がしているのである。 罪人は諦めたような風で、大股....
「けしの圃」より 著者:小川未明
ときにでも、圃の中に立っている梅の木の葉の間から、青い、青い梅がのぞいているのを
見逃しませんでした。そして、そんな景色を見ると、なんということなく、悲しくなって....
「黒猫十三」より 著者:大倉燁子
云った後、急にまた嘲弄うように笑いかけて、 「その代り、特別を以って、昨夜の事は
見逃して上げますよ。アハハハハハハッ」 本庄はちょっと面喰ったが、何だか非道く....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
たか否かは別問題である)。しかしモルトケ案の後退には時代の勢いが作用していた事を
見逃してはならない。 一九〇六年すなわちシュリーフェン引退の年、換言すれば決戦....