見遁し[語句情報] » 見遁し

「見遁し〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

見遁しの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
麻雀殺人事件」より 著者:海野十三
とに説明した。それはこの物語の最初にのべたとおりのことであったが、彼、帆村探偵が見遁した事実もかなり多い筈であると附け加えることを忘れなかった。 いろいろ意見....
振動魔」より 著者:海野十三
のを見て、すっかり安心されたのかも知れませんね。 だが、この私は、重大な一行を見遁しはしなかった。それは、柿丘氏が今年の秋の始めに、日×生命の保険医の宅で、正....
階段」より 著者:海野十三
にして、僕の思いがけなかったようなことをしらせてくれた。 「あの日、貴方がきっと見遁している人があると思いますわ。それはわたくしからは申しあげられませんけれど、....
地球盗難」より 著者:海野十三
あった。しかしこの時は、そんな思いがけないところに眼があろうとは思わなかったので見遁してしまった。 シュウシュウシュウシュウと、彼等はひとしきり激しく鳴き合っ....
厳島合戦」より 著者:菊池寛
に大義名分的なものではないのである。兎に角元就は、一度は陶に味方をしてその悪業を見遁しているのである。 尤も元就は、大内義隆の被官ではあるが必ずしも家来ではな....
宇宙尖兵」より 著者:海野十三
す。だが、リーマン博士にいわせれば、彼等こそ、わが民族の躍進を拒み、人類の幸福を見遁してしまうところの軽蔑すべき凡庸政治家どもです。彼等は、リーマン博士の活躍を....
崩れる鬼影」より 著者:海野十三
に、白い毛のようなものが二三本|引懸っているではありませんか。ぼんやりして居れば見遁してしまうほどの細いものです。余り何も得るところがなかったので、それでこんな....
怪しの者」より 著者:国枝史郎
?」 「…………」 「ものは相談じゃ、いや頼みじゃ、同じ身分のものと見かけ、頼む見遁してくれ」 八 「礼には何をくれる」わたしはこう言ってやりました....
生死卍巴」より 著者:国枝史郎
が、もしも丹生川平の住民が、この方面へ様子を見に来て、彼女達の姿を認めたならば、見遁して置くようなことはあるまい。 しかし花野の美しさは、彼女達にそういう危険....
地虫」より 著者:小栗虫太郎
い三伝が、低いあの男の腹を抉れるものじゃない。それを今まで、どうして僕が迂闊にも見遁していたのだろう。もともと、一瞥くらいで特徴が分るものじゃないが、とにかく、....
剣侠」より 著者:国枝史郎
ざる。討って取らねばならぬ奴、まして貴殿ご兄妹の敵とありましては、いよいよもって見遁し難い。……助太刀たしかに承知いたした。……貴殿そなたより切ってかかられよ。....
「ケット」と「マット」」より 著者:喜田貞吉
であった。勿論そこに大爆破を見るまでには、他にも幾多のマット狢の類が跳梁した事を見遁してはならぬ。 「ケット」と「マット」、その語は甚だ簡単で、その語るところま....
活人形」より 著者:泉鏡花
に化かしてやった。油断をするに相違無い。「いかさま怪しからん人体でした。あのまま見遁して置くお所存ですか、「なあにこれから彼奴を突止めるのです。この病人は及ばぬ....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
猛悪であるべからざるもの、謀反を構うべからざるものとの義が言外に含まれているのを見遁してはならぬ。これについて問題の寛元二年に先だつ三十余年の建暦三年に、栂尾の....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
れるが、日本の国防と英国の国防を余りに同一視し、両国の間に重大な差異のあることを見遁している点は、遺憾ながら承服できなかった。かくて私は当時の思索研究の結論とし....