親切気[語句情報] »
親切気
「親切気〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
親切気の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「或る女」より 著者:有島武郎
けれども、これまでずいぶん世話になっていますしね、それにああ見えていて思いのほか
親切気のある人ですから、ボーイでも水夫でもこわがりながらなついていますわ。おまけ....
「籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
あぶのうおざんす」 この一句が今夜はふかく彼の胸に食い入った。相手はどれほどの
親切気で言い聞かしたのか知れないが、次郎左衛門は心からその親切を感謝した。自分の....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
口に三河屋甚五郎、俗に三甚と呼ばれた御用聞きがありました。親父の甚五郎はなかなか
親切気のある男で、わたくしなぞも何かに付けて世話になったことがありましたが、甚五....
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
」 「可哀そうなのは藤六さ。とうとう一生を棒に振りゃあがった」 「よせばいいのに
親切気を出して、病人の介抱なんかしたからよ」 「ここまで来りゃあ大丈夫だ」年上の....
「連環記」より 著者:幸田露伴
でなくて有ったことは互の腹に分って居ない筈は無かったのだから、匡衡の方は人が折角
親切気で物を云ってやったに、分らぬ男だと思えば、定基の方は大きな御世話で先日は生....
「獄中消息」より 著者:大杉栄
。 僕等夫婦は、元来親類間に非常な不信用であった。したがって僕は、親類に本当に
親切気があるなら、こんどなどは盛んな干渉のあることと思っていた。干渉のあるくらい....
「ジロリの女」より 著者:坂口安吾
示威だ。どうせジロリの相手なのだから、むしろ楽屋をさらけだす。衣子や美代子には、
親切気などないけれども、ヤス子は頼まれゝば、人のためにも計ろうとする気持があった....
「明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
いう気持になりませんや。フン、という顔をしやがるのでね。ウチのカカアなんぞ、一度
親切気を起したばかりに、ひどく腹を立てましたよ」 「そうかい。それでは内儀に会わ....
「貞操問答」より 著者:菊池寛
もらったお礼に、ちょっとつき合いましょう。」と、前川は立ち上った。そうした前川の
親切気を妨げる手もないので、新子はだまっていた。 「ああ! 嬉しい。」美和子は、....
「イオーヌィチ」より 著者:神西清
中というものはカルタの相手にしたり、飲み食いの相手にしたりしているうちは温厚で、
親切気があって、なかなかどうして馬鹿どころではないけれど、いったん彼らを相手に何....
「火の扉」より 著者:岸田国士
なるほど、この寒さでは風邪をひくにきまつていると思い、駅員の言葉の調子もどうやら
親切気からと感ぜられたので、彼女は、 「そうですか。では、お言葉に甘えて、すこし....
「娘煙術師」より 著者:国枝史郎
とうとう金兵衛は吹き出してしまった、「ひどい目に逢えば逢うものだ。こんなことなら
親切気を出して、声など決して掛けるのじゃアなかった」
仲間のお粂に逢おうという....
「決闘」より 著者:神西清
だからね。万一われわれに一任しようものならそれこそ大変、僕らは僕らのおめでたさと
親切気とでもって、あたかも蠅がこの画に対してしたと同じことを、この世界に対してし....
「縁談」より 著者:佐藤垢石
と書いてある。 つまらない出来心から、二人の知り合いを失ってしまった。下手な
親切気など、起こすものではないと私は思った。 ところが、それから十日ばかり過ぎ....
「歌う白骨」より 著者:妹尾アキ夫
たくさんある。」 いきどおりに心は燃えていながら、ロークはつい船乗りの習慣的な
親切気をだして、自分の持っていたパイプをトッドのほうへ押しやった。 「ありがとう....