角封筒[語句情報] » 角封筒

「角封筒〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

角封筒の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
懶惰の歌留多」より 著者:太宰治
りこけた。 ふと眼をさますと、部屋は、まっくら。頭をもたげると枕もとに、真白い角封筒が一通きちんと置かれてあった。なぜかしら、どきッとした。光るほどに純白の封....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
奥へ認印をとりに行った。 「旦那」郵吉は、大きい鞄の中から、出しにくそうに、白い角封筒を取り出した。「海軍省からの、でございますよ」 「なに、海軍省から!」 ....
地中魔」より 著者:海野十三
が来ている」 総監は桐函の蓋をとって捜査課長の前に押しやった。その中には一通の角封筒と、その中から引出したらしい用箋とが入っていた。 「うーむ」と課長は函を覗....
きりぎりす」より 著者:太宰治
下へ呼び出して、どうぞ、よろしく、ときまったように真面目に言ってお辞儀をし、白い角封筒を、私の帯の間につっ込んで下さるのでした。あなたは、いつでも知らん顔をして....
春の枯葉」より 著者:太宰治
お金を持って来たのよ。 (野中) お金を? (菊代) そうよ。(帯の間から、白い角封筒を出し、歩いて野中教師の傍に寄り)先生、黙って、ね、何もおっしゃらずに、黙....
爆薬の花籠」より 著者:海野十三
どこへしまったかなあ」 黒川は、ポケットをさがしまわっていたが、やがてまっ白い角封筒を、ズボンのポケットからつまみだした。 「ああ、あったよ。これだ、この封筒....
死因の疑問」より 著者:豊島与志雄
しは、黙ってあとを待ちました。清さんはちらとわたくしの顔を仰ぎ見て、懐から真白な角封筒を取り出しました。 「奥さま、杉山さまがさきほど、これをわたくしに無理やり....
貞操問答」より 著者:菊池寛
「じゃ、お礼を受けとって下さるでしょう。」と云って準之助氏は、自分用らしい白い角封筒を新子の前にさし出した。 新子は、それを断るには、たいへんな努力が要ると....
魔都」より 著者:久生十蘭
引出されたものは、赤い封蝋で物々しく五カ所に封印された、一目で公文書と判る大きな角封筒だった。 総監はそれを手に持って真名古の方に近寄って来ると、 「真名古君....
だいこん」より 著者:久生十蘭
見ていなさい」 満寿子さんがふりかえったとたん、武徳会師範は備付けのゲエ用の三角封筒《アンヴェロープ》に顔をうずめてゲエゲエやりだした。 そこであたしが大き....
墓地展望亭」より 著者:久生十蘭
。ヤロスラフ少年は机のそばまで歩いて行き、そこの床のうえに落ちていた、白い大きな角封筒をとり上げて、無言のままで、竜太郎のほうへ差し出した。 竜太郎は、懐しい....
キャラコさん」より 著者:久生十蘭
…さっきの手紙よりも委曲《いきょく》をつくしているつもりよ」 枕の下から一通の角封筒をとりだすと、それを頭の上に振って見せた。 「ほら、ほら、これが、そうなの....
キャラコさん」より 著者:久生十蘭
なさってよろしいのです。……この紙挾みのほうは、支払いの明細書と受領証、こちらの角封筒の中には、預金帳と、有価証券及び公債《こうさい》証書の目録が入っております....
魂の喘ぎ」より 著者:大倉燁子
え、特種階級も大分生活が苦しいと見えて、藤原侯が家宝売り立てをやるそうだ」と白い角封筒を渡した。 次長は中味を引き出すと低い声で、 「拝啓、菊花の候益々御多祥....
消えた霊媒女」より 著者:大倉燁子
ますと、ふと帯の間に挟んだ白いものが目につきました。何気なく引き出すとそれは白の角封筒にかかれた妻宛の一通の手紙でした。差出人の名はありませんが明かに男の手蹟で....