試案[語句情報] » 試案

「試案〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

試案の前後の文節・文章を表示しています。該当する8件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
HUMAN LOST」より 著者:太宰治
、むっと図太い男を創る。たまもの也。(家兄ひとり、面会、対談一時間。) 十二日。試案下書。 一、昭和十一年十月十三日より、ひとつき間、東京市板橋区M脳病院に在院....
娯楽論」より 著者:戸坂潤
のお互いの間だけで楽屋的な価値評価を要求するような、エチュードやノートや実験室的試案でしかない。之はまだ社会に於ける芸術というものではなく、況して大衆的な芸術で....
あとがき(『宮本百合子選集』第三巻)」より 著者:宮本百合子
しは、無産派の文学運動の本質をよく理解していなかった。無産派の人々が当時の未熟な試案の下でこの社会と文学との上に主張した「出生」の問題――貧乏人でなければ、或は....
私本太平記」より 著者:吉川英治
議しても、問題は原型のままだった。何の対策もえられぬらしい。 もっとも二、三の試案が出なくはなかった。その一試案をもっては、内管領の高資とほか一、二名がしばら....
私本太平記」より 著者:吉川英治
まで史家の糸で織って行きたいと思うし、またすこしでも往時の実際を紙背に読む読者の試案にもなろうかと、折にふれお目にかけているにすぎない次第である。 大体、古典....
近衛内閣の常識性」より 著者:戸坂潤
やがて実質を持つようになることだ。例えばその絶好の例は「社会保健省」設立の内務省試案である。聞く処によると内務省案と軍部案との間には多少の開きがあり、前者が比較....
一九三七年を送る日本」より 著者:戸坂潤
教育化への改正はすでに実施されるに至った。そしてこれを機会に一般の教育改革案は、試案の形で民間からいくつも提出されようとしている。尤もこの民間改革案相互の間には....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
僚並びに後輩の諸君に私のようにせられることを、おすすめするものである。 私は一試案を作ってそれに要する戦費を、その道に明るい一友人に概算して貰った。友人の私に....