語尾[語句情報] » 語尾

「語尾〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

語尾の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或る女」より 著者:有島武郎
あなたにおあい申してから僕もシカゴに行きたくなってしまったんです」 とだんだん語尾を消してしまった。なんという可憐《かれん》さ……葉子はさらに岡にすり寄った。....
玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
ゃ。それほどのこと言い兼ねまい」 忠通はわざと落ち着いた声で言った。しかもその語尾は抑え切れない憤恚《いかり》にふるえているのが、玉藻にはよく判っているらしか....
振動魔」より 著者:海野十三
合うような気配。 「暴力に訴えなさるのですか(とキリリとした雪子夫人の声音、だが語尾は次第に柔かにかわる)まア男らしくもない」 「でも今を置いては、機会は容易に....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
とり、湯河原中佐の憐愍を求めるかのように見えた。 「閣下、御安心下さい」中佐は、語尾を強めて云った。 「それは、閣下に代って、わたくしが遂行いたしました。閣下か....
死の快走船」より 著者:大阪圭吉
瓩と云うのは? ああ奥さんのですな。いやどうも、有難うございました」 東屋氏の語尾が掠れるように消えると、瞬間、緊張した、気不味い沈黙がやって来た。 東屋氏....
渾沌未分」より 著者:岡本かの子
で薫の顔を蒼く白ました。 「何も、決定的な事じゃあるまいし……」と小初は云ったが語尾は他人のように声が遠のいて行った。小初は今日まで、貝原との約束をどう薫に打ち....
少年探偵長」より 著者:海野十三
ゃんこだ。 「うそだ。見えてたまるものか」頭目の声がした。腹立たしさと恐怖とに、語尾がふるえて聞える。 「まあ、そんなことは放っておいて、おい、頭目。早く黄金メ....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
ったと、仰有ったではありませんか。それとも、それを否定なさいますか」 女史は、語尾をヒステリー患者のそれの如く震わせて、大総督につめよった。 一座は、この予....
宇宙尖兵」より 著者:海野十三
て悪い方ではなかった。 「一体何者ですか、十二機は」 ワグナーが、憎々しげに、語尾に力をこめて艇長にきいた。 「本国へ調査を依頼したところ、返電が来て、そのう....
火薬船」より 著者:海野十三
だ。いそいで帰りたまえ」 ノルマン船長は、はじめて叱咤するようにさけんだ。彼の語尾は、かすかにふるえおびていた。 事務長の質問が、ノルマンの気にさわったらし....
」より 著者:海野十三
の頭についたピカピカする黄金の金具を撫でながら、訝しそうに応えた。だがその言葉の語尾は、なんとなく怪しく慄えを帯びていた。 「……ああ、お忘れになったも無理はな....
」より 著者:岡本かの子
からずやよ。出もしない目星ばっかり気にし続けて……。 強く張ろうとした加奈子の語尾は、しん底弱って落ちて行った。 ――あら、御免よ。じゃ、もう星の事なんか言い....
旅客機事件」より 著者:大庭武年
躇した後「……何でも銀行家だとか言う事だ」 助手の操作する発動機の響が、三枝の語尾の顫えをかき消した。池内は、銜えた煙草の最後のけむりを、大きく肺に吸い込むと....
押しかけ女房」より 著者:伊藤永之介
のとき、何か思つている顔つきであつた。 「そうか/\、百合の花なあ」 佐太郎は語尾を長くひつぱつて、深くうなずいた。....
鉄の処女」より 著者:大倉燁子
った。 夫人は突然、サーカスの例の女の写真と東伯爵夫人の写真を彼に突きつけて、語尾に力を入れて云った。 「貴方はこのどちらかを御存じですね?」 と、男は黙っ....