談判[語句情報] » 談判

「談判〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

談判の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或る女」より 著者:有島武郎
みして来たんですけれども心もとないもんよ。きっと今ごろはけんか腰になってみんなと談判でもしていらっしゃるでしょうよ。見えるようですわね」 と水を向けると、木村....
或る女」より 著者:有島武郎
間もおれは幾日も浜には行きはしなんだのだ。たいていは家内《かない》の親類たちとの談判で頭を悩ませられていたんだ。だがたいていけりがついたから、おれは少しばかり手....
親子」より 著者:有島武郎
なたもおいやでしょう。まるでぺてんですものね。始めから先方に腹を立てさすつもりで談判をするなどというのは、馬鹿馬鹿しいくらい私にはいやな気持ちです」 彼は思い....
耽溺」より 著者:岩野泡鳴
出発した翌日の晩、青木が井筒屋の二階へあがって、吉弥に、過日与えた小判の取り返し談判をした。 「男が一旦やろうと言ったもんだ!」 「わけなくやったのではない!」....
夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
ん。――牛に乗せて夜叉ヶ池に連れて行け。犠牲によって、降らせる雨なら、俺が竜神に談判してやる。 百合 あれ、晃さん、お客様、私が行きます、私を遣って下さいまし。....
木の子説法」より 著者:泉鏡花
つかった通り、私が(一樹、幹次郎、自分をいう。)使に行ったんです。冷汗を流して、談判の結果が三分、科学的に数理で顕せば、七十と五銭ですよ。 お雪さんの身になっ....
ある男の堕落」より 著者:伊藤野枝
って肩を聳かしました。 「よし、貴様のような奴は相手にはしない。来いっ! 署長に談判してやる!」 Oはいきなりその男の喉首をつかみました。 「何を乱暴な!」 ....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
してあの、花嫁、花嫁。……」 「今も居ます。現に居ます、ごめんなさい。談じます。談判します、打なぐります、花嫁だなんて失礼な。」 「あれ、あなた、そんな気ではあ....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
『そんな勝手な事が、できるかしら……。』 『できても、できなくても一|応神様に談判して戴きます。これ位の願いが許されないとあっては、俺にも料簡がござります……....
荒蕪地」より 著者:犬田卯
ろへ、のそりと出掛けて行ったのである。すると前村長は、 「うむ、それは何とか俺が談判してやりもしよう。博士だって、弁護士だって何が怖いことあるもんか。だが、まア....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
がい。はっはっはっ。) 泥足を捏ねながら、肩を揺って、大きに御機嫌。 給金の談判でした。ずんずん通り抜けて、寺内へ入ると、正面がずッと高縁で、障子が閉って、....
三枚続」より 著者:泉鏡花
て、右手で蔵人の背を撫でた。 「仕ようがないねえ。」 顔を見合せたのが二三人、談判委員もちと案外という語気で、 「呑気にどうも軍鶏と談なんかしていられちゃ困り....
式部小路」より 著者:泉鏡花
の晩の為体には怖毛を震って、さて立退いて貰いましょ、御近所の前もある、と店立ての談判にかかりますとね、引越賃でもゆする気か、酢のこんにゃくので動きませんや。」 ....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
」「驚いた。」と八さんが言うから、私も「驚きましたなあ。」「だってね、ようやっと談判が調った処で、お婆さん、腰が立たないんでしょう。私が納屋へ入って掻まわして持....
大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
れば好いに」という、強談なのです。』 漁『上手な釣師も険呑だね、僕等では、其様な談判を持ち込まるる心配も無いが。アハハ……。』 船『私も随分永く此川に、釣を商売....