貴面[語句情報] » 貴面

「貴面〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

貴面の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
草迷宮」より 著者:泉鏡花
、御自分の方から、この邸を開いて、もはや余所へ立退くじゃが。 その以前、直々に貴面を得て、客僧に申談じたい儀があると謂わるる。 客は女性でござるに因って、一....
魔都」より 著者:久生十蘭
た。ふてくさったようなようすで、 「判らなきア、いってきかしてやる。俺はお前の兄貴面に、もう飽き飽きしたんだア」 「えッ」 「長い附合いだった、が、これがお別れ....
随筆 宮本武蔵」より 著者:吉川英治
一日|可申承候。於御尋者、可為本望候。一冊静に可被成御覧候。御合点不参所候はゝ、貴面に又々可申入候也。 諄々たる沢庵のさまを見るべく、孜々たる忠利のさま見るべ....