賃下げ[語句情報] »
賃下げ
「賃下げ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
賃下げの前後の文節・文章を表示しています。該当する8件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「道標」より 著者:宮本百合子
は一交替九シリング六ペンスから九シリング一ペンス半に下げられた。こういう合理化と
賃下げ、失業に反対する左翼は少数者運動と云われ、第三インターナショナルの影響のも....
「今度こそ」より 著者:片岡鉄兵
で、一先ずおさまった。指導部が社会民主々義で、こっちの力がまだ足りなかったのだ。
賃下げ反対の要求なんか全然無視されたんだから、糞いまいましいが、敗北だった。 ....
「傷だらけの足」より 著者:宮本百合子
いた。特権階級の者は、当時なお強固な基礎を失っていなかったし、労働者階級は失業や
賃下げに対して闘って、労働して生きてゆく大衆としての力をもっている。ノッティンガ....
「国際無産婦人デーに際して」より 著者:宮本百合子
中に活かして来ているだろうか? 資本主義経済の行きづまりは、工場閉鎖・首きり・
賃下げ・三百余万の失業と農村恐慌とでプロレタリア・農民の生活をせっぱつまったとこ....
「婦人雑誌の問題」より 著者:宮本百合子
猛烈な競争をやり、附録をいくつもつけてダンピング的販売政策をとるのである。失業、
賃下げ、次第次第の労働強化と工場・農村で闘っている恐慌下の勤労大衆の妻、娘の生活....
「婦人読者よ通信員になれ」より 著者:宮本百合子
。 日本にはおよそ九十万人の工場に働いている婦人がいます。工場での首キリ反対、
賃下げ反対に立ってストライキした婦人労働者は五万人もいるし、農村で地主との闘いに....
「日本プロレタリア文化連盟『働く婦人』を守れ!」より 著者:宮本百合子
います。 メーデーの示威に参加する勤労婦人の数は、年々増すばかりです。首キリ・
賃下げ・労働強化絶対反対! 帝国主義戦争絶対反対! 同一労働に対しては同一賃金を....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
いうように、資本主義の経済が循環論法で動いていたら、不景気も、恐慌も、首切りも、
賃下げもなくなることになります。しかしながら――しかしながら、どうでしょうか。戦....