贋首[語句情報] »
贋首
「贋首〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
贋首の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「三人の相馬大作」より 著者:直木三十五
からのう、世の中には、似た者が、いくらもあるし――」 右源太は、膝を立てて 「
贋首《にせくび》だと申すのか」 と、怒鳴った。 「怒っては困る」 「不届ではな....
「赤格子九郎右衛門の娘」より 著者:国枝史郎
しかし、一旦首を討たれ死んだはずの赤格子の娘がどうして生きているのであろう?
贋首を使ったからである。――それはお袖の首なのであった。 自分の生命を狙ったと....
「活人形」より 著者:泉鏡花
お前を呼びに来て、手詰の応対、寅刻を合図に首討って渡せとなります。「その時は例の
贋首さ。「人を馬鹿にしていらっしゃるよ。「そうして娘は居ず、さしずめ身代にお前さ....