赤味噌[語句情報] » 赤味噌

「赤味噌〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

赤味噌の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
残されたる江戸」より 著者:柴田流星
は処を択らねば上物は得るに難い。 この貝は味噌汁の一種に限ったもので、白味噌を赤味噌に混えたを最上としてある。 ついでに泥鰌も味噌汁に限ることを言っておこう....
食道楽」より 著者:村井弦斎
みてかけ醤油を少しく滴《たら》して食す。 ○味噌餅は餅を柔く湯煮《ゆで》おき別に赤味噌を擂り酒と砂糖にて味を付け裏漉《うらごし》にして一旦煮立て餅の上へかけ椀の....
食道楽」より 著者:村井弦斎
鰯を味噌煮にて食すれば中毒せずという。煮方は鰯を丸のまま頭と臓腑とを取去り、別に赤味噌を裏漉になし味淋と水とを加えてドロドロにゆるめ唐辛少し入れ前の鰯を入れて煮....