赤地の錦の直垂[語句情報] » 赤地の錦の直垂

「赤地の錦の直垂〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

赤地の錦の直垂の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
桶狭間合戦」より 著者:菊池寛
肴を取そろえて来たのに気をよくして酒宴をもよおして居た。 此時の義元の軍装は、赤地の錦の直垂、胸白の具足、八竜打った五枚冑を戴き、松倉郷、大左文字の太刀脇差を....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
を現わした時に初めて知りました。 翌朝になって見ると、この貴公子は上壇の間に、赤地の錦の直垂《ひたたれ》を着て、髪は平紐で後ろへたれ、目のさめるほどの公達《き....