身になる[語句情報] »
身になる
「身になる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
身になるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「冬の蠅」より 著者:梶井基次郎
漬ったらどんなに気持いいことだろう」そして私は階段を下り浴槽の方へ歩いてゆく私自
身になる。しかしその想像のなかでは私は決して自分の衣服を脱がない。衣服ぐるみその....
「心中浪華の春雨」より 著者:岡本綺堂
ということが勤めする身の見得《みえ》にもならないので、お園は自分がいよいよ自由の
身になるまでは、なるべく六三郎との仲をひとには洩らしたくないと思っていた。そんな....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
は結構。若い人が年寄りばかり相手にしているようじゃあいけませんよ。だが、年寄りの
身になると、若い人がなんとなく懐かしい。わたくしのところへ出這入りする人で、若い....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
もかかわるから、表向きは急病頓死と披露して、それはまあ無事に済んだのだが、当主の
身になると現在の親を殺されてそのままにゃあ済まされねえ。そこで、八丁堀の旦那のと....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
れなければ其の秘密を訴えると云う。これは強請《ゆすり》の紋切形ですが、ゆすられる
身になると、それが世間へ知れては大変、わが身ばかりか店の暖簾《のれん》にもかかわ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
一 「むかし者のお話はとかく前置きが長いので、今の若い方たちには小焦れったいかも知れませんが、話す方の
身になると、やはり詳しく説明してかからないと何だか自分の気が済まないというわけで....
「照葉狂言」より 著者:泉鏡花
に後指さされちゃあ、お前さんの肩身が狭いだろうと思ったし、その上また点を打たれる
身になるとね。」 小親引寄せて、わが手を取りたり。 「お前さんは何にも知るまい....
「燕と王子」より 著者:有島武郎
した時の喜びはどんなでしたろう、神様のおめぐみをありがたくおしいただいてその晩は
身になる御飯をいたしたのみでなく、長くとどこおっていたお寺のお布施も済ます事がで....
「探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
て秘密主義を取っていたので、小鉄の死因にも疑惑が残っていたわけです。しかし梁福の
身になると、その猿めが憎くってならない。自分の大事な女をむごたらしく殺した畜生を....
「兄貴のような心持」より 著者:芥川竜之介
ると、誰よりも菊池がこっちの身になって、いろ/\考をまとめてくれる。このこっちの
身になると云う事が、我々――殊に自分には真似が出来ない。いや、実を云うと、自分の....
「俳優倫理」より 著者:岸田国士
くそれと違った働きをする、ものごとを感じとる力です。しかし感受性と云えば、所謂受
身になる。いわゆる感性と感受性という言葉はどっちもセンシビリティの訳語ですけれど....
「番町皿屋敷」より 著者:岡本綺堂
足も引くことが出来なかった。まして相手は初めから喧嘩を売り掛けて来たのである。受
身になることが大嫌いの播磨は、もう果しまなこで柄頭に手をかけると、主を見習う家来....
「世間師」より 著者:小栗風葉
涙が零れた。海から吹き揚げる風が肌寒い。 こうなると、人間というものは妙に引け
身になるもので、いつまでも一所にいると、何だか人に怪まれそうで気が尤める。で、私....
「魂の喘ぎ」より 著者:大倉燁子
やりましょう。いい思いつきではありませんか、生前は悪魔の心を持った少年、死んで仏
身になるとは有難いこと、私は涙が出るほど嬉しくなり、この名案に感心してしまいまし....
「情鬼」より 著者:大倉燁子
少し待って下さい。云い逃れをするんじゃありません。僕が隠退して、官界を退き自由な
身になるまで――』 『自由な
身になるとまた何か云い分が出来るんでしょう。面倒臭い....