送電[語句情報] » 送電

「送電〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

送電の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
。二人は相談した結果、扉を開いてみることにした。そこに番をしていた電気士がすぐに送電したので、扉《ドア》は釦を押すと同時に、また前のようにスルスルと下に落ちた。....
地球を狙う者」より 著者:海野十三
の研究によると、あれは原動力輸送路だ。これに似たものをわれわれ地球上に求めると、送電線とかガス鉄管とかいったものがそれにあたる。だが火星では、電気やガスを原動力....
第五氷河期」より 著者:海野十三
へ殺到した。 食糧と燃料の不足が、いちだんと激しくなった。それまでは、辛うじて送電をつづけていた発電所も、ついに休電のほかなくなった。水力電気は、もうとっくの....
白蛇の死」より 著者:海野十三
に並んでいた片隅には、一台の卓子がポツンと置かれて、その上に細い数字を書きこんだ送電日記表の大きな紙と、鉛筆が一本|無雑作に投げ出されていたが、然し当直技手の姿....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
、水冷管に冷却水を送り始めました」 「電気は、来ているのですか」 「猪苗代水電の送電系統は、すっかり同志の手に保持されています。万事オーケーです」 指導者鬼川....
」より 著者:海野十三
立ちつくした。ああ、恐るべき怪物! このキング・フライは、後に十五万ヴォルトの送電線に触れて死ぬまで、さんざんに暴れまわった。 第二話 極左の蠅 その....
天災と国防」より 著者:寺田寅彦
が実に巧妙な仕掛けで注意深く保護されているのであるが、一国の神経であり血管である送電線は野天に吹きさらしで風や雪がちょっとばかりつよく触れればすぐに切断するので....
宇宙戦隊」より 著者:海野十三
いて、ただちに電鍵をたたきはじめる。さっき中尉から命令をうけると、すぐさま少年は送電機のスイッチを入れて、真空管に点火し、右手の指は電鍵の上に軽くおいて、いつで....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
もよい。敵機に、この飛行島の梁一本でも壊されてたまるものか。命令じゃ。電灯線への送電を即時中止せい」 「ははっ、――」 一言もなかった。担任士官は、すごすごと....
空襲警報」より 著者:海野十三
「鳴らない! 壊れたのかな」 「班長!」 と旗男がいった。 「これは、きっと送電線が爆弾にやられて、ラジオが駄目になったのですよ」 「ラジオが駄目になったと....
技術の哲学」より 著者:戸坂潤
るならば、仮に技術の量的変化との対立を参照して見てもいいだろう。例えば高圧電流の送電が技術的に可能になることによって水力電気会社の特殊な技術が初めて経済的に成り....
獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
とりした快さでしょう? 本当によかったこと。この雪に向って歓迎の窓をあけたのは発送電の親方のみではありません。では又。お大切に、風邪ひかずを願って居ります。 ....
鉛をかじる虫」より 著者:寺田寅彦
地下電線の被覆鉛管をかじって穴を明けるので、そこから湿気が侵入して絶縁が悪くなり送電の故障を起こすのだそうである。実に不都合な虫であるが、怒ってみたところで相手....
運命のSOS」より 著者:牧逸馬
っていました。何でも、宵の口にエヴァンスが氷山の警告を出したら、タイタニックに、送電の邪魔になるって叱られたとか何とか――」 ストウンは笑い出した。 「そんな....
岩魚」より 著者:佐藤垢石
、小さい石油洋灯の淡い光が、浴槽の面をぼんやり照らしていた。法師温泉へはいまでも送電線がきていない。どの室にも、風呂場にも石油洋灯を用いているのである。 曵戸....