逆説[語句情報] » 逆説

「逆説〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

逆説の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
星座」より 著者:有島武郎
次の姿が、何となくなつかしいものに眺めやられた。その上彼の偶然な言葉には一つ一つ逆説的な誠があると思った。純次はどことなく締りのない風をして、無性に長い足をよじ....
土曜夫人」より 著者:織田作之助
らのがれるためにきりひらく唯一の血路であり、また、失われたものをなつかしむ気持の逆説的なあらわれであったが、しかし、一つには、陽子は春隆に許したのだから、自分に....
青春の逆説」より 著者:織田作之助
、豹一の眼は白く光っていた。 「八十七、八十八、八十九……」 第二部 青春の逆説 第一章 一 「……九十、九十一、九十二、九十三……」 唱名のように声をだ....
世相」より 著者:織田作之助
たパナマ帽子のように、簡単に私の痛い所を突いて来た。 「いや、若さがないのが僕の逆説的な若さですよ。――僕にもビール、あ、それで結構」 「青春の逆説というわけ…....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
私は甘んじて焼かれよう。それは死に値いする」という意味のことをいったそうだ。この逆説は正しいと私は思う。生命の向上は思想の変化を結果する。思想の変化は主張の変化....
茶の本」より 著者:岡倉覚三
ろになんの大教理が存しよう。古の聖人は決してその教えに系統をたてなかった。彼らは逆説をもってこれを述べた、というのは半面の真理を伝えんことを恐れたからである。彼....
食魔」より 著者:岡本かの子
と同時に、その話振りは思わず熱意をもって蛍雪を乗り出させるほど、話の局所局所に、逆説的な弾機を仕掛けて、相手の気分にバウンドをつけた。中でも食味については鼈四郎....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
、法水が卓子灯を点けて、床を計ったのは? 四、法水はテレーズ人形の室の鍵に、何故逆説的な解釈をしようと、苦しんでいるのであるか? 五、法水は何故に家族の訊問を急....
聖アレキセイ寺院の惨劇」より 著者:小栗虫太郎
も、綱に織物の繊維が残っていないと云うことが、かえって防水服で固めたルキーンを、逆説的に証明することになるだろう。」 検事は呆れたように熊城を瞶めていたが、 ....
現代若き女性気質集」より 著者:岡本かの子
これは現代の若き女性気質の描写であり、諷刺であり、概観であり、逆説である。長所もあれば短所もある。読む人その心して取捨よろしきに従い給え。 ○....
夢殿殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
」検事が自説を述べようとするのを、法水は抑えて、 「所が支倉君、ここに途方もない逆説があるのだよ。と云うのは、全くあり得ないような事だけれども、この女にはたしか....
オフェリヤ殺し」より 著者:小栗虫太郎
たしかこの花降しは、警察の注意で、今夜からしたのでしたね。だが、これに僕は、妙な逆説を感じているんですよ。あの真に迫った殺し場を、隠そうとしたものが、却って……....
郷愁」より 著者:織田作之助
ことは出来ない。世相のリアリティは自分の文学のリアリティをあざ嗤っている」という逆説であった。何か情けなくて、一つの仕事を仕上げたという喜びはなかった。こんなに....
東京文壇に与う」より 著者:織田作之助
信ずることを教えられなかった私は、大阪の感覚だけは、信じた。私はそこに私の青春の逆説的な表現を見つけたのである。すくなくとも、私は東京のもっている青春のいかもの....
猫と杓子について」より 著者:織田作之助
求だとか性生活だとかいう言葉がどぎつい感じで迫って来て、妙な逆効果を現わします。逆説的にいえば、彼等の評論こそエロチシズム評論ではないか――などという揚足取りを....