連夜[語句情報] » 連夜

「連夜〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

連夜の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
か云っているそうです。その内に祖母は病気の孫がすやすや眠り出したのを見て、自分も連夜の看病疲れをしばらく休める心算《つもり》だったのでしょう。病間《びょうま》の....
忠直卿行状記」より 著者:菊池寛
卿は、ふと酔眼をみひらいて、彼に侍座している愛妾の絹野を見た。ところが、その女は連夜の酒宴に疲れはてたのだろう。主君の御前ということもつい失念してしまったと見え....
水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
た。やがて自分は路傍の人と別れるように、その荒廃の跡を見捨てて去った。水を恐れて連夜眠れなかった自分と、今の平気な自分と、何の為にしかるかを考えもしなかった。 ....
深夜の市長」より 著者:海野十三
た。 明くれば、月が代って、ここに四月一日を迎えた。 遉に不死身を誇る僕も、連夜の奮闘にすっかり参ってしまった。それでその日は、例によって円タクを飛ばす手を....
地球盗難」より 著者:海野十三
身の上を心配しつづけた。 トロトロと睡ったらしい。 なにしろ大隅学士は、連日連夜の奮闘で、身体は綿のように疲れていた。しかし刻々に危難が自分の上に今にも落ち....
運命」より 著者:幸田露伴
、大軍の至るを俟ちて倶に進めと令し、機に乗じて突至せず。是に於て守る者|便を得、連夜水を汲みて城壁に灌げば、天寒くして忽ち氷結し、明日に至れば復登ることを得ざる....
独本土上陸作戦」より 著者:海野十三
、ロンドン見物の標題で云々といったじゃないか。お前さんがたのここんところは、連日連夜のドイツ軍の空爆で、だいぶん焼きが廻っていると見える」 そういって、金博士....
湯女の魂」より 著者:泉鏡花
、きっと思い切ると言う。 それではと云って帰しまする。 翌晩も、また翌晩も、連夜の事できっと時刻を違えず、その緑青で鋳出したような、蒼い女が遣って参り、例の....
現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
問折檻、話の外である。神殿に端坐させ、白衣の勇士が十重二十重にとりかこんで、連日連夜、ねむらせてくれないのである。疲れ果て、コックリやりだすと、頭上から冷水をあ....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
間ほど前の深夜二時だが、私の借家の湯殿の窓が一大音響と共に内側へブッ倒れた。私は連夜徹夜しているから番犬のようなものだ。音響と同時に野球のバットと懐中電燈を握り....
貞操問答」より 著者:菊池寛
に、だんだん気が沈んで来て、出ばなのお茶の味さえ消えていた。 二階から、この頃連夜の稽古で夜更しをしている姉が、だらしない寝衣姿で降りて来て、新子と向い合いに....
高原の太陽」より 著者:岡本かの子
病は遅々として癒えながら、桜が咲いて散って行っても、まだ癒えなかった。青年は殆ど連夜かの女を訪れた。かの女の残り物で酒を飲んでは大方ばあやと遊んで帰って行った。....
葛飾砂子」より 著者:泉鏡花
寿量品の偈、自我得仏来というはじめから、速成就仏身とあるまでを幾度となく繰返す。連夜の川施餓鬼は、善か悪か因縁があろうと、この辺では噂をするが、十年は一昔、二昔....
暗黒星」より 著者:黒岩涙香
報である、警告である。最初のうちは隔晩に在ったり或いは二晩置きに来たりしたのが、連夜続けて来ることになった。何事か火星人が大いに叫んでいるに違いない。それにして....
断食芸人」より 著者:カフカフランツ
食というものとおよそ切り離すことのできない嫌疑の一つではあった。実際、だれも連日連夜たえず断食芸人のそばで見張りとして過ごすことはできなかった。したがって、だれ....