進路[語句情報] »
進路
「進路〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
進路の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
たりした。
午《ひる》もやや過ぎた頃、彼はとうとう一すじの谷川に、がむしゃらな
進路を遮られた。谷川の水のたぎる向うは、削《けず》ったような絶壁であった。彼はそ....
「星座」より 著者:有島武郎
い現わしたのを感じた時、心臓へのある力の注入を自覚せずにはいられなかった。生涯の
進路の出発点が始めて定まったと思えた。彼の周囲が彼を見なおしたのは、彼が彼の周囲....
「宇宙女囚第一号」より 著者:海野十三
流がきたときはフィラメントは暗く光って、熱電子は少ししか出てこない。この熱電子の
進路を、ブラウン管の制御電極でもって、はじめと同じように走査《スキャンニング》し....
「三つの窓」より 著者:芥川竜之介
が、時々顔を挙げては白い歯を見せて笑ったりもしていた。そのうちに××は大うねりに
進路を右へ曲げはじめた。同時にまた海は右舷全体へ凄まじい浪を浴びせかけた。それは....
「新日本の進路」より 著者:石原莞爾
に再檢討せらるべき緊急の必要ありと信ずる。少くもその著想の中に、日本今後の正しき
進路が發見せらるべきことを確信するものである。 四、我が理想 イ、超階級の....
「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
郎はムラムラと復讐心の燃えあがってくるのを感ぜずにはいられなかった。 彼は急に
進路を曲げた。それは抜け道をして、弟の屍体の転がっている裏の方の繁みの中からワッ....
「海底大陸」より 著者:海野十三
さか海の女王クイーン・メリー号にそんなことがあってたまるものかと思うが……。 「
進路はかえない方がいいだろうといえ」 船長は三千夫に命じた。 船客たちは、ハ....
「火星兵団」より 著者:海野十三
以来の大事件が、近く起るぞ。というわけは、わしのかねて注目していたモロー大彗星の
進路が、急に変ったのじゃ」
「はあ、モロー彗星の
進路が、急に変ると、大事件が起る....
「怪塔王」より 著者:海野十三
たが、そのとおりでした。 その軍艦淡路が、昨夜九十九里浜の沖で、どうしたわけか
進路をあやまって、浅瀬にのりあげてしまったのです。 いくら大きな最新式の軍艦で....
「空襲下の日本」より 著者:海野十三
がやって来た。M曹長は図盤の上にひろげた地図に、刻々の報告から割りだした、敵機の
進路を赤鉛筆でしるしていった。 「高射砲兵員、配置につけッ」 K隊長は緊張に赭....
「浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
の驚きはどうであったろう。 このとき飛行島は、警備隊とのかねての打合せにより、
進路を九十度西に転じ、急速力で逃げだした。駆逐艦の一部と潜水艦の全部が、飛行島の....
「空襲警報」より 著者:海野十三
在籍ノ鮪船第一|大徳丸ハ有力ナルS国軍用機ノ大編隊ヲ発見ス、高度約二千メートル、
進路ハ西南西。超重爆撃機九機ヨリナル爆撃編隊七隊ナリ。以上」 超重爆六十三機の....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
自身の修行の為めに、求めて手にあまるような難物の指導を引き受け、一歩一歩に向上の
進路を切り開くものもある。時とすれば又単なる愛情、又は現世愛の名残で引きつけられ....
「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
。ただその今日のありさま、真理に達するの途次にありて迷中に出没し、暗裏に彷徨して
進路をとるゆえんを知らざるのみ。あたかも雲外に明月あるを知らず、林外に秀山あるを....
「南半球五万哩」より 著者:井上円了
く、生命をかけてはるかに南極のかなたに向かう。日月は照らさず、時に利なく、氷山は
進路をさえぎって船はすすみがたい。いたずらに命をすてて魚腹に葬られるは願うところ....