遊山船[語句情報] » 遊山船

「遊山船〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

遊山船の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
《すもう》や菊……扨《さて》は又、歌沢《うたざわ》の心意気や浮世絵に残る網舟……遊山船、待乳《まつち》山の雪見船、吉原通いの猪牙船《ちょきぶね》……群れ飛ぶ都鳥....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
いだのは銑さんであった、夢を漕いだのもやっぱり銑さん。 その時は折悪く、釣船も遊山船も出払って、船頭たちも、漁、地曳で急がしいから、と石屋の親方が浜へ出て、小....
家なき子」より 著者:楠山正雄
を出すと、初めてわたしたちは待ちもうけていた返答を受け取った。白鳥号に似た大きな遊山船が、この道を通ったが、左のほうへ曲がって、セーヌ川をずんずん上って行った、....
高瀬舟」より 著者:森鴎外
じように、目も当てられぬ気の毒な様子をしていた。それにこの男はどうしたのだろう。遊山船にでも乗ったような顔をしている。罪は弟を殺したのだそうだが、よしやその弟が....